こんばんは
昨日の続きで沖縄旅行2日目です。
朝4時に都合よく目が覚める
携帯でじゃん公を覗くと、W杯で日本が先制したとの記事をみて、TVで観戦。
見事な日本の勝利で、さわやかな気分と同様に海もきれいでした。
荷物を減らすため、一眼レフを持ってこなかったのを後悔
家族が朝から大浴場に入った帰りに、ロビーの朝市で果物を買ってきました。
スナックパイン、ドラゴンフルーツ、パッションフルーツ
スナックパインは表面をちぎって食べた後、残る部分を奪い合いでした。
ドラゴンフルーツは見た目のわりに、スッキリとした甘さでした。
パッションフルーツは種ごと食べていいんでしょうね。じゃないとあまり食べるところが無い?
子供がしばらく海で遊んだ後、嫁さんのリクエストの万座毛へ出発。
写真では何度も見た景色ですが、やっと実物とご対面
その後、美ら海水族館へ向けスタート。
途中、道の駅許田に寄ってみました。
国道から入り奥の駐車場へ進むと、ちょっと狭い。
たまたま空いた場所があったのですんなり駐車出来たけど、その後は空き待ち状態。
混雑した駐車場を避けたい人は、国道から入ってすぐの右側の駐車場をお勧めします。
ただし、この時は大雨でしたが
ここは、前からあったドライブインをトイレと駐車場を増設して道の駅にしたようです。
日の丸が掲揚されていました。
早めの昼飯を食べましたが、予算削減のため弁当を買って食べ、再出発
美ら海水族館は第7駐車場に停めろと、言われたままに第7へ。
なるほど一番近い駐車場のようです
ここでは、やはりジンベイザメがメインでしょうか
ダイバーさんは掃除中です。
ヤシの実ジュースを売ってました。
冷やしたヤシの実を切って中のジュースを飲めるようにストローをくれましたが、
テンションが上がってないと、我が家では普通買わない金額です。
900円
最後にイルカのショーを観てホテルに戻る。
酒が飲めればこういう所に入ってみたいが、ジュースというわけにはいかんでしょうね。
でも、晩飯後にビーチにいれば、三線と歌声は充分聞こえてきます。
最終日のドタバタ記は後日にします。