2014年09月06日
カラアゲ☆USA 愛ちゃん舞台挨拶
映画「カラアゲ☆USA」を観てきた。
それも宇佐市で。
http://www.youtube.com/watch?v=xlwcZkwHxq8
19時からの上映に、主演の高橋 愛ちゃん登場。
予定の仕事が遅くなり、整理券配布ギリギリだったが、案外少なく余裕だった。
思ったよりと言うと失礼かもしれんが、宇佐が舞台の作品が良い映画になっていると思う。
もう一度、映画館で見てもいいなと。
上映前の舞台挨拶では、監督と愛ちゃん登場。
高橋 愛ちゃんは、福井なまりが抜けない頃が好きだったので、舞台挨拶が見れてとてもうれしい。
宇佐弁を可愛いと言ってくれる愛ちゃん。
愛ちゃんのセリフの宇佐弁は、可愛いかもしれんが、俺的に宇佐弁は、うたち~ちっ思うんじゃけど。
映画の後は、やっぱりカラアゲを食べたくなったが、もう店は開いてない。
だから明日はカラアゲで・・・・・しかし、明日は朝から宇部だな。
デビルズの今期初のプレシーズンマッチ高松戦。
宇部だと少し遠いかもしれないが、今年すでに、鳥取日帰り1000Kmドライブを
3回やってるので、宇部はすぐそこに思える。
気を付けることは、宇部ICを降りた後の一般道が、下りの直線で片側2車線。
前回の福岡戦で土日2往復したときは、2日ともネズミ取りが・・・・。
とにかく安全運転で、帰りは勝利のお土産をお願いします。
帰りついたときは、から揚げ屋さんはまだ空いてるかな。
それも宇佐市で。
http://www.youtube.com/watch?v=xlwcZkwHxq8
19時からの上映に、主演の高橋 愛ちゃん登場。
予定の仕事が遅くなり、整理券配布ギリギリだったが、案外少なく余裕だった。
思ったよりと言うと失礼かもしれんが、宇佐が舞台の作品が良い映画になっていると思う。
もう一度、映画館で見てもいいなと。
上映前の舞台挨拶では、監督と愛ちゃん登場。
高橋 愛ちゃんは、福井なまりが抜けない頃が好きだったので、舞台挨拶が見れてとてもうれしい。
宇佐弁を可愛いと言ってくれる愛ちゃん。
愛ちゃんのセリフの宇佐弁は、可愛いかもしれんが、俺的に宇佐弁は、うたち~ちっ思うんじゃけど。
映画の後は、やっぱりカラアゲを食べたくなったが、もう店は開いてない。
だから明日はカラアゲで・・・・・しかし、明日は朝から宇部だな。
デビルズの今期初のプレシーズンマッチ高松戦。
宇部だと少し遠いかもしれないが、今年すでに、鳥取日帰り1000Kmドライブを
3回やってるので、宇部はすぐそこに思える。
気を付けることは、宇部ICを降りた後の一般道が、下りの直線で片側2車線。
前回の福岡戦で土日2往復したときは、2日ともネズミ取りが・・・・。
とにかく安全運転で、帰りは勝利のお土産をお願いします。
帰りついたときは、から揚げ屋さんはまだ空いてるかな。
2014年07月28日
桃神祭 ももクロ夏のバカ騒ぎ
昨日、ももクロのライブに、日産スタジアムまで行ってきた。
元気なおっさん達もチラホラで、さほど場違いと言うほどでもない・・・かも。
横アリでは、KAT-TUNライブが有るようで、新横浜駅の出口では、
「おね~さん、チケット有る?」と声を掛けている、その筋の人も・・・・。
そちらの方のファンは、その時点ではライブに行くのかどうかわからん恰好ですが、
モノノフは、すでに遠くからでも間違いなくわかる人たちで、駅周辺をカラフルにしちゃってます。
会場時間前の様子。
かなり暑いなか、大型モニターで昨年のライブを見ながら、思い切り踊るモノノフ達。
会場前のスタッフによる、入場に関する注意事項のアナウンスにも、体力を温存してライブを楽しんでと
心配されてます。

開演まえ1時間から雷雨のため、開演が1時間遅れでスタ-ト。

スタート直前から再び雨で、ずぶ濡れでしたが、すぐにやんで虹が出て涼しくなって、逆に良かったかも。
席はアリーナの一番後ろでしたが、振り返るとサブステージが目の前。
おかげで、メインステージはよく見えなかったが、サブに来るとメンバーがすぐそこに。
そのステージの下に、あの演出の佐々木さんやダンスのゆみ先生の姿も。
やっぱり、無理して来た甲斐がありました。
なんと言っても会場のファンが、ほんとに楽しそう。
自分がももクロを見るようになったのも、ファンの楽しそうな姿を見てから。
大分ヒートデビルズの会場も、ファンが楽しそうであれば、もっとお客さんが来てくれるかも。
こんな感じで歳に合わぬ事をやっていますが、
ずっと、自分を抑えて生きてきたため、このままでは厄介な年寄になりそうなので、
若い時にやってないことを、意識してやってますので、もうしばらくこんな感じかな。
しかし、駅でこんなん撮影しているおっさんは、明らかに変だと思うが・・・・どうせ知ってる人おらんし。

ライブ翌日の帰りの駅でも、モノノフはももクロのTシャツ着てる人多い多いのね。
今回は扇子しか買ってない。

さあ今度の日曜は、レーシングカートのレースだ。
コーナーで旗振りですけど。
元気なおっさん達もチラホラで、さほど場違いと言うほどでもない・・・かも。
横アリでは、KAT-TUNライブが有るようで、新横浜駅の出口では、
「おね~さん、チケット有る?」と声を掛けている、その筋の人も・・・・。
そちらの方のファンは、その時点ではライブに行くのかどうかわからん恰好ですが、
モノノフは、すでに遠くからでも間違いなくわかる人たちで、駅周辺をカラフルにしちゃってます。
会場時間前の様子。
かなり暑いなか、大型モニターで昨年のライブを見ながら、思い切り踊るモノノフ達。
会場前のスタッフによる、入場に関する注意事項のアナウンスにも、体力を温存してライブを楽しんでと
心配されてます。

開演まえ1時間から雷雨のため、開演が1時間遅れでスタ-ト。
スタート直前から再び雨で、ずぶ濡れでしたが、すぐにやんで虹が出て涼しくなって、逆に良かったかも。
席はアリーナの一番後ろでしたが、振り返るとサブステージが目の前。
おかげで、メインステージはよく見えなかったが、サブに来るとメンバーがすぐそこに。
そのステージの下に、あの演出の佐々木さんやダンスのゆみ先生の姿も。
やっぱり、無理して来た甲斐がありました。
なんと言っても会場のファンが、ほんとに楽しそう。
自分がももクロを見るようになったのも、ファンの楽しそうな姿を見てから。
大分ヒートデビルズの会場も、ファンが楽しそうであれば、もっとお客さんが来てくれるかも。
こんな感じで歳に合わぬ事をやっていますが、
ずっと、自分を抑えて生きてきたため、このままでは厄介な年寄になりそうなので、
若い時にやってないことを、意識してやってますので、もうしばらくこんな感じかな。
しかし、駅でこんなん撮影しているおっさんは、明らかに変だと思うが・・・・どうせ知ってる人おらんし。
ライブ翌日の帰りの駅でも、モノノフはももクロのTシャツ着てる人多い多いのね。
今回は扇子しか買ってない。
さあ今度の日曜は、レーシングカートのレースだ。
コーナーで旗振りですけど。
2014年07月27日
日産スタジアム夏のバカ騒ぎ
ももクロ夏のバカ騒ぎ日産スタジアムは、本人認証してからチケット発券。てな訳で来るまで席がわからない。
スタンド席でも、かまわない緩いモノノフの私にアリーナ席が当たってしまった。
暑いだろうな~。
私より年上っぽい人もチラホラで一安心。
さて飯も終わったので再び会場へ。
スタンド席でも、かまわない緩いモノノフの私にアリーナ席が当たってしまった。
暑いだろうな~。
私より年上っぽい人もチラホラで一安心。
さて飯も終わったので再び会場へ。
2013年10月26日
ももクロライブin別府
さっきの記事が、あの方と続けての更新になってしまった。
同じブースターでも、内容の落差が大きすぎだ。
ちょっと恥ずかしい。
さて、今日は別府駅からビーコンの間にカラフルな服を着た人たちがたくさん。
ももクロのライブに来たモノノフたちは、遠くからでもわかります。
会場以外でもあのまんまで移動するんだな。
普通の人がモノノフとすれ違う時の表情が面白かった。
他にも催し物があり、別府市内は渋滞。
私も初心者ノフとしてライブに参戦。


デビルズが大変な時に呑気ですが、めったに無いチャンスなので。
チケット予約の抽選に申し込んだ時、スタンド席の後ろのほうでも当たればと思っていたら、
アリーナ席の18列目というラッキーな席に当選。
故にお地蔵さん状態では申し訳ないので、コールも勉強して乗り込んだが、
マークしてない曲が有ったりで、たまにお地蔵さん状態。
グッズも買って、かっこうだけは一人前だったと思うが・・・職場の人間には絶対見せらん。
左隣りのれにちゃん推しのお兄さんは、振りも完コピ。
しかし楽しいのには違いなく、いい歳して人生初ライブの、ももクロの生歌に大満足。
どうやら福岡の時より長めで、新曲のPV初披露なんかも有り、お得だったようです。
ライブ後のモノノフ達の会話も満足そうだった。

そして別府駅に戻ると、そのままのかっこうのモノノフ達。
中には、ロッカーから荷物を取り出し着替えてるお兄さんもいたんだが、
夏菜子押しの赤いTシャツを脱いで、別の赤いTシャツに着替えてるという徹底ぶり?
最初で最後と思って行ったんだが、そういうわけにいかない気がしないでもない・・・。
同じブースターでも、内容の落差が大きすぎだ。
ちょっと恥ずかしい。
さて、今日は別府駅からビーコンの間にカラフルな服を着た人たちがたくさん。
ももクロのライブに来たモノノフたちは、遠くからでもわかります。
会場以外でもあのまんまで移動するんだな。
普通の人がモノノフとすれ違う時の表情が面白かった。
他にも催し物があり、別府市内は渋滞。
私も初心者ノフとしてライブに参戦。
デビルズが大変な時に呑気ですが、めったに無いチャンスなので。
チケット予約の抽選に申し込んだ時、スタンド席の後ろのほうでも当たればと思っていたら、
アリーナ席の18列目というラッキーな席に当選。
故にお地蔵さん状態では申し訳ないので、コールも勉強して乗り込んだが、
マークしてない曲が有ったりで、たまにお地蔵さん状態。
グッズも買って、かっこうだけは一人前だったと思うが・・・職場の人間には絶対見せらん。
左隣りのれにちゃん推しのお兄さんは、振りも完コピ。
しかし楽しいのには違いなく、いい歳して人生初ライブの、ももクロの生歌に大満足。
どうやら福岡の時より長めで、新曲のPV初披露なんかも有り、お得だったようです。
ライブ後のモノノフ達の会話も満足そうだった。
そして別府駅に戻ると、そのままのかっこうのモノノフ達。
中には、ロッカーから荷物を取り出し着替えてるお兄さんもいたんだが、
夏菜子押しの赤いTシャツを脱いで、別の赤いTシャツに着替えてるという徹底ぶり?
最初で最後と思って行ったんだが、そういうわけにいかない気がしないでもない・・・。
2013年10月26日
2013年09月04日
2年半ぶり劇団四季
休みのはずが急遽仕事が入って焦ったが、久しぶりに劇団四季の公演に行って来た。
だいたい周囲はおしゃれしてきてるんだが、私はスポーツ観戦の時と変わらず・・・ちょっと場違いか?
四季創立60周年記念の「ソング&ダンス」。
久しぶりの観劇のためか、開演後も自分がなかなか観劇モードに入らなかった。
しかし、オペラ座の怪人の曲でようやくスイッチが入って、楽しくなってきました。
たとえ、前席の姉妹が激しく動こうとも、左隣りの年配の女性の拍手のタイミングがおかしかったり、
手拍子が合ってなかったり、終いには声を出して歌っちゃったりしても、とりあえずは楽しめたと思う。
・・・・・・・・少し隣のおばちゃんにチケット代返してほしい。
次は、年齢的にかなり場違いなコンサートの先行販売の申し込んだ。
競争倍率が高いので、落選祭りになるであろうが、もし当たったら、歳を完全に忘れて楽しめるだろうか?
なんとなく地蔵祭りになりそうな予感。
おっさん、チケット代返せと言われんようにせんと。
だいたい周囲はおしゃれしてきてるんだが、私はスポーツ観戦の時と変わらず・・・ちょっと場違いか?
四季創立60周年記念の「ソング&ダンス」。
久しぶりの観劇のためか、開演後も自分がなかなか観劇モードに入らなかった。
しかし、オペラ座の怪人の曲でようやくスイッチが入って、楽しくなってきました。
たとえ、前席の姉妹が激しく動こうとも、左隣りの年配の女性の拍手のタイミングがおかしかったり、
手拍子が合ってなかったり、終いには声を出して歌っちゃったりしても、とりあえずは楽しめたと思う。
・・・・・・・・少し隣のおばちゃんにチケット代返してほしい。
次は、年齢的にかなり場違いなコンサートの先行販売の申し込んだ。
競争倍率が高いので、落選祭りになるであろうが、もし当たったら、歳を完全に忘れて楽しめるだろうか?
なんとなく地蔵祭りになりそうな予感。
おっさん、チケット代返せと言われんようにせんと。
2011年06月19日
観劇「ウィキッド」・・そんな場合じゃないんだが
「あかしゃかしゃかしゅ」・・・土曜日のキャナルシティに吉本の諸見里が来てました。
さて、観劇を延期していた劇団四季「ウィキッド」を観てきました。
観劇、感激「ウィキッド」
久々に迫力ある歌声で鳥肌がたちました。
「オズの魔法使い」の物語を知ってる方が、よく理解できるんでしょうが、
あんまり知らないおいさんも楽しめました。
表現し難いですが、人の心についての描写もあり、感動をもらいました。
本当に悪いやつは誰だ。
今の日本の問題と通じることもあります。
もっとお客さんがいてもいいと思うんだが、やっぱり景気のせいでしょうか。
8月28日までなので、もう一度観に行きたい。
これまで気に入った演目は、複数回観てきた。
その分、いろいろ節約してます。
しかし、もっと観たいものがある。
大分ヒートデビルズの来シーズンの戦い
だから「ウィキッド」を観に行ったつもりで、チケット代と交通費を節約して、
「想い届けてプロジェクト」に申し込もう。
すでに別の方にも賛同してるので、合計は結構な金額になるが、やるだけやってみよう。
デビルズブースターの意地を見せてやる。
もう一度、鈴木を有明の舞台に上げよう。
http://www.youtube.com/watch?v=WCTdprzZKy0
さて、観劇を延期していた劇団四季「ウィキッド」を観てきました。
観劇、感激「ウィキッド」
久々に迫力ある歌声で鳥肌がたちました。
「オズの魔法使い」の物語を知ってる方が、よく理解できるんでしょうが、
あんまり知らないおいさんも楽しめました。
表現し難いですが、人の心についての描写もあり、感動をもらいました。
本当に悪いやつは誰だ。
今の日本の問題と通じることもあります。
もっとお客さんがいてもいいと思うんだが、やっぱり景気のせいでしょうか。
8月28日までなので、もう一度観に行きたい。
これまで気に入った演目は、複数回観てきた。
その分、いろいろ節約してます。
しかし、もっと観たいものがある。
大分ヒートデビルズの来シーズンの戦い
だから「ウィキッド」を観に行ったつもりで、チケット代と交通費を節約して、
「想い届けてプロジェクト」に申し込もう。
すでに別の方にも賛同してるので、合計は結構な金額になるが、やるだけやってみよう。
デビルズブースターの意地を見せてやる。
もう一度、鈴木を有明の舞台に上げよう。
http://www.youtube.com/watch?v=WCTdprzZKy0
2010年11月17日
じっくり考えさせられるテーマでした。
「ワン ひとつの夢 胸にいだいて
」
昨夜は劇団四季の「コーラスライン」を観てきました。
午後休暇をもらいつつも、結局あまり早く帰れず、大急ぎで自宅に帰り、
家族を連れてグランシアタへ
チケットを取るときは、何も考えずにいましたが、
よく見ると公演時間2時間25分・・・休憩なしでした
肩コリ覚悟で座席に着くと隣には幼稚園ぐらいの女の子。
なんと、この子は最後までじっと大人しく観てました。
さて「コーラスライン」について、予備知識もほとんどないままの観劇でしたが、
かなり、じっくりと考えさせられる内容でした。
生い立ち、コンプレックス、挫折。
悩み苦しみの中で抱いた「夢」。
本当に好きで選んだ道。
たとえ夢やぶれる事があっても、思い切り好きなことをやった人生に悔いはない。
おやっ?・・・こんな生き方をしている「でんじぇらすらいふ」な子がいるな~
一方、自分の人生は悔いだらけか・・・。
いろんな事から逃げた結果で今がある。
さて、これからの人生はどう生きるべきか。
これまでがどうあろうと、死ぬ時に初めて自分の人生の答えが出る。
ところで、わりと前列で観てましたが、目のやり場に困る衣装だったりするんですよ。
しかも、樋口さんを初めて観たのが夢醒めのピコ役だったのに、
あんな衣装だなんて、おいさんはどうやって観たらいいんだ
しかし、なんだかんだ言っても感動して帰りました。
次回の観劇はキャナルシティ劇場(旧福岡シティ劇場)で、4月から始まる「ウィキッド」
たぶん1回ではすまんだろう。
チケット代を、今から貯めとかんと
樋口さんのエルファバが観れるかな?
グリンダは花代ちゃん希望です。

昨夜は劇団四季の「コーラスライン」を観てきました。
午後休暇をもらいつつも、結局あまり早く帰れず、大急ぎで自宅に帰り、
家族を連れてグランシアタへ

チケットを取るときは、何も考えずにいましたが、
よく見ると公演時間2時間25分・・・休憩なしでした

肩コリ覚悟で座席に着くと隣には幼稚園ぐらいの女の子。
なんと、この子は最後までじっと大人しく観てました。
さて「コーラスライン」について、予備知識もほとんどないままの観劇でしたが、
かなり、じっくりと考えさせられる内容でした。
生い立ち、コンプレックス、挫折。
悩み苦しみの中で抱いた「夢」。
本当に好きで選んだ道。
たとえ夢やぶれる事があっても、思い切り好きなことをやった人生に悔いはない。
おやっ?・・・こんな生き方をしている「でんじぇらすらいふ」な子がいるな~

一方、自分の人生は悔いだらけか・・・。
いろんな事から逃げた結果で今がある。
さて、これからの人生はどう生きるべきか。
これまでがどうあろうと、死ぬ時に初めて自分の人生の答えが出る。
ところで、わりと前列で観てましたが、目のやり場に困る衣装だったりするんですよ。
しかも、樋口さんを初めて観たのが夢醒めのピコ役だったのに、
あんな衣装だなんて、おいさんはどうやって観たらいいんだ

しかし、なんだかんだ言っても感動して帰りました。
次回の観劇はキャナルシティ劇場(旧福岡シティ劇場)で、4月から始まる「ウィキッド」
たぶん1回ではすまんだろう。
チケット代を、今から貯めとかんと

樋口さんのエルファバが観れるかな?
グリンダは花代ちゃん希望です。
2010年10月01日
やった~ あらっ・・・
さあ10月だ。
タバコも値上げだ。
吸わないから関係ない。
仕事のエリアが若干変わり、やや緊張。
さて、家に帰ると劇団四季の会報が届いていた。
なんと「クレイジー・フォー・ユー」の全国公演が発表されてるではないか。
もちろん大分でもあります。
移動しながらの長期の公演なので、花代ちゃんに会える可能性は低いだろう。
しかし、舞台そのものが楽しい演目なので、何としてでも行かねばならん。
記事を見た途端、やった~と喜ぶ。
「それでいつあるんだ。・・・・えっと・・・来年の・・・7月8日・・」
そ、そ、そんな先の話はもっと先に発表してくれ。
待ち遠しいのにも、ほどがある。
まだbjリーグも始まってないのに、さらに来シーズンに向けての話が出ている時期ではないか。
どんだけ気が早いんじゃ。
とは言え来月には、「コーラスライン」が待っている。
初めての演目だけに、じっくりと観たいと思います。
その前に、bjリーグ開幕。
別府通いが忙しくなります。
タバコも値上げだ。
吸わないから関係ない。
仕事のエリアが若干変わり、やや緊張。
さて、家に帰ると劇団四季の会報が届いていた。
なんと「クレイジー・フォー・ユー」の全国公演が発表されてるではないか。
もちろん大分でもあります。
移動しながらの長期の公演なので、花代ちゃんに会える可能性は低いだろう。
しかし、舞台そのものが楽しい演目なので、何としてでも行かねばならん。
記事を見た途端、やった~と喜ぶ。
「それでいつあるんだ。・・・・えっと・・・来年の・・・7月8日・・」
そ、そ、そんな先の話はもっと先に発表してくれ。
待ち遠しいのにも、ほどがある。
まだbjリーグも始まってないのに、さらに来シーズンに向けての話が出ている時期ではないか。
どんだけ気が早いんじゃ。
とは言え来月には、「コーラスライン」が待っている。
初めての演目だけに、じっくりと観たいと思います。
その前に、bjリーグ開幕。
別府通いが忙しくなります。
2010年04月17日
気になってしょうがないけど
こんにちは
この週末はデビルズの試合がありませんが、運命を左右する大事な高松vs滋賀がありますね。
ブースターの皆さんも気になってしょうがないですね。
私も落ち着きません・・・が、これからチョイと博多へ
「クレイジーフォーユー」を観て、花代ちゃんを見納めです。
では、行ってきます。
この週末はデビルズの試合がありませんが、運命を左右する大事な高松vs滋賀がありますね。
ブースターの皆さんも気になってしょうがないですね。
私も落ち着きません・・・が、これからチョイと博多へ

「クレイジーフォーユー」を観て、花代ちゃんを見納めです。
では、行ってきます。