2009年08月15日

終戦記念日とパール博士

こんばんは
昨日のデビルズ記事の勢いで、訪問いただいた方はすいません。
まったく違う話です。

終戦記念日とパール博士
靖国神社のパール判事の記念碑です。


終戦記念日ですね。
私は10年ぐらい前まで、日本が悪かったという歴史認識に疑問はなかった。
だから、歴史にじっくり向かい合うことを避けてきました。

以前、テレビで放映された、劇団四季「異国の丘」を観て涙しicon
福岡シティ劇場での公演があった時、一ヶ月で2回観劇しました。

その結果、ホントに日本が一方的に悪いのか?
いろんな疑問が・・・

パール博士のことば
http://www6.plala.or.jp/mwmw/kotoba.html

終戦記念日とパール博士
戦前も、戦中も、占領下の苦難も知らない後知恵で歴史を裁いてはならない
(この書物の中の一文)

悩みは尽きません。






タグ :歴史

同じカテゴリー(日常)の記事画像
車降りるとフラフラ
鳥取到着
鳥取日帰り1000kmドライブ
皇太子さまを
乗り鉄九州約1周日帰りの旅
東京へ女の子に会いに行って来ました。
同じカテゴリー(日常)の記事
 車降りるとフラフラ (2014-10-14 18:37)
 鳥取到着 (2014-10-14 07:32)
 今から鳥取 (2014-10-13 22:50)
 鳥取日帰り1000kmドライブ (2014-08-26 17:44)
 夏のバカ騒ぎチケット・・・当たった (2014-06-15 20:30)
 皇太子さまを (2013-07-27 21:01)

Posted by ぴっとろーど at 22:34│Comments(4)日常
この記事へのコメント
こんばんは

母は、満州からの引き揚げ者です。お陰で実体験を聞いてます。
やはり、体験者の話が一番です。昔、TVで元ひめゆり部隊の生存者の方のお話を聞いた時も、それまでに習ったり聞いた話とのギャツプに驚きました。
平和になる為には、事実を知ることが、大切だと私は思っています。
Posted by Kiko at 2009年08月15日 23:30
Kiko様

コメントありがとうございます
私の父も満州からの引き揚げ者です。

沖縄戦について地元紙に連載していた2名の方は、
集団自決は軍による強制命令があったと疑わなかったそうですが、
取材を重ね、証言と資料を集めた結果、軍による命令は無く、
それ以前の、相手国兵士の行いが噂になり、それを恐れた人達による
不幸な出来事であったと結論を出しました。

しかし、地元紙はその結論を記事にすることを拒否し、黙殺しています。

おっしゃるとおり、戦争の悲劇を繰り返さないために、
事実を知る必要があります。
Posted by ぴっとろーどぴっとろーど at 2009年08月16日 00:04
世の中の出来事はすべて
「勝てば官軍」
そもそも人間はどんな真実であっても
「自分の都合のよいように解釈する」
だから終わった後で当事者で無い者があーだこーだ言っても始まらない。
あるところでは「あった」のであろうし
またあるところでは「なかった」のだろうし
それを議論したところで、歴史は人々の都合の良いように書き換えられていく物です。
Posted by ペーター at 2009年08月16日 00:16
ペーター様

コメントありがとうございます。

戦争における歴史は、勝者(米国等)によって
書き換えられたという事でよろしいでしょうか。

私も、そう思います。

おっしゃるように、当事者で無い人たちが、戦争の原因のすべてを
日本だけに求めるのは、別の目的があるように思えます。

ただ、日本が悪い国だと責められれば、自分が日本社会の一員だという
認識が希薄になり個人主義に走るのではないでしょうか。

皆さんが日本の社会の一員として、いい国にしていきたいと思うには、
日本は、自信と誇りを持てる国であるという認識が必要であるとも考えます。

かなり、きれいごとを言ってみました。
Posted by ぴっとろーどぴっとろーど at 2009年08月16日 00:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。