2010年08月21日
めざせ日本一
こんばんは
デビルズブースターでありながら、ほとんど記事にしていませんが、
忘れているわけではありません。
開幕日程が発表されましたが、なんと平日開催になってしまいましたね~。
なんだかんだと負の遺産もあって大変なんでしょうね。
なんとか開幕戦は観戦したいと思います
そこで必勝祈願のつもりで、こんな所へ行ってきました。

ここは、熊本県の美里町にある釈迦院御坂遊歩道の石段です。
3333段あります。

猛暑の中、なるべく涼しいうちにと登るため目覚ましを4時半にセット。
しかし、何故か目が覚めたのは5時半・・・
6時前に出発しノンビリと一般道を走り、到着が9時20分ごろでした。
ナビは無くとも通潤橋まではツーリング経験ありですから、迷わず到着。

適当に屈伸して、スタート。
この時間でも結構気温は上がってるため、ゆっくりしたペースで登りました。
500段も登ると、汗が噴き出します
やっと1000段、まだ1/3の手前です。

降りてくる人の中で、子供を背負ってるお父さんがいました。
子供が足が痛いという事のようですが、お父さんは既に限界を超えてるようにみえました。
1700段、やっと半分を過ぎたが、変わり映えしない風景が続きます。

途中、平坦もあり楽になって助かります。

懐かしい「元気が出るテレビ」
暑さでもう元気は出ませんが・・・

2000段、風景変わらず。
まだ先は長い

3000段、ようやく終わりが見えてきました。
このあたりは、少し涼しくなったような気がする。

そしてようやく3333段制覇
「白龍が昇るが如し石段は三、三三三で日本一」

ちなみに明日はバサジィのホーム開幕戦ですね。
バサジィもめざせ日本一

下りは足の負担も大きい、ブルブルと震えだしました。

登りで1時間10分、下りで50分ほどでした。
どこかのおじいちゃんが無謀にも登っていったと、下で家族が大騒ぎ
女の子が登っていて大声で呼んでいました。
おじいちゃんは、しばらくして降りてきました。
すれ違った記憶がないが、何処まで登ったんだろう。
降りて来た時は倒れそうでしたよ。
帰りはノンビリ観光しながら帰宅。
霊台橋

通潤橋、道の駅の自販機でジュースを買うとあたりでもう一本買えました

月廻り公園。
ここの羊は柵の無いところでノンビリしてました。
かなり幸せな羊たちです。

今度チャレンジすると気があれば、1時間を切りたいと思います。
・・・涼しい時にですけど
デビルズブースターでありながら、ほとんど記事にしていませんが、
忘れているわけではありません。
開幕日程が発表されましたが、なんと平日開催になってしまいましたね~。
なんだかんだと負の遺産もあって大変なんでしょうね。
なんとか開幕戦は観戦したいと思います

そこで必勝祈願のつもりで、こんな所へ行ってきました。
ここは、熊本県の美里町にある釈迦院御坂遊歩道の石段です。
3333段あります。
猛暑の中、なるべく涼しいうちにと登るため目覚ましを4時半にセット。
しかし、何故か目が覚めたのは5時半・・・

6時前に出発しノンビリと一般道を走り、到着が9時20分ごろでした。
ナビは無くとも通潤橋まではツーリング経験ありですから、迷わず到着。
適当に屈伸して、スタート。
この時間でも結構気温は上がってるため、ゆっくりしたペースで登りました。
500段も登ると、汗が噴き出します

やっと1000段、まだ1/3の手前です。
降りてくる人の中で、子供を背負ってるお父さんがいました。
子供が足が痛いという事のようですが、お父さんは既に限界を超えてるようにみえました。
1700段、やっと半分を過ぎたが、変わり映えしない風景が続きます。
途中、平坦もあり楽になって助かります。
懐かしい「元気が出るテレビ」
暑さでもう元気は出ませんが・・・

2000段、風景変わらず。
まだ先は長い

3000段、ようやく終わりが見えてきました。
このあたりは、少し涼しくなったような気がする。
そしてようやく3333段制覇

「白龍が昇るが如し石段は三、三三三で日本一」
ちなみに明日はバサジィのホーム開幕戦ですね。
バサジィもめざせ日本一

下りは足の負担も大きい、ブルブルと震えだしました。
登りで1時間10分、下りで50分ほどでした。
どこかのおじいちゃんが無謀にも登っていったと、下で家族が大騒ぎ

女の子が登っていて大声で呼んでいました。
おじいちゃんは、しばらくして降りてきました。
すれ違った記憶がないが、何処まで登ったんだろう。
降りて来た時は倒れそうでしたよ。
帰りはノンビリ観光しながら帰宅。
霊台橋
通潤橋、道の駅の自販機でジュースを買うとあたりでもう一本買えました

月廻り公園。
ここの羊は柵の無いところでノンビリしてました。
かなり幸せな羊たちです。
今度チャレンジすると気があれば、1時間を切りたいと思います。
・・・涼しい時にですけど

Posted by ぴっとろーど at 19:55│Comments(0)
│日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。