2010年09月30日
教えて? ミスターニュース
またも久しぶりになってしまった。
そろそろシーズンなのでモード変更しようと思ったが、やっぱり書きたいことが。
一昨日の番組。
ニュース解説で人気?のオッサン。
ニュース解説とは、客観的な視点でするもので、個人的思想で誘導してはいかん。
嫌いなオッサンであるので、あまり見なかったが、ちょっとチャンネルを変えると、麻生さんの話題。
総理の一日が新聞でわかるという説明のようだ。
「バー通い」について、つまらん解説。
その批判逃れに学生と飲んだと勝手に決めつけるんじゃね~よ。
しかも割り勘だったと意味ありげな言い方。
では、おごったら買収とマスコミの総攻撃ですよね。
鳩山さんは夫婦で仲良く買い物を取り上げましたが、私が鳩山日誌をチェックしていた限り、
かなり高級店で食事をされてましたが、なぜそこに触れないのか。
一方、市民活動家出身の菅さん。
ある日のラーメン屋を取り上げていた。
これって代表選の時の庶民派アピールのパフォーマンスに決まってんじゃね~か。
その日のニュースでも「庶民的な一面を見せました」なんて事を言っていた。
誰もそんな事信じね~よ。
だいたい、庶民派とか庶民的というのは庶民じゃね~から。
上から目線でしかね~だろ
ちなみにその前日の菅さんは、高級すし店の久兵衛で食事をされてます。
さすが、庶民・・・・派ですね
あきらかな印象操作ではないか
だから、あのオッサンが何を解説しようが信じられん。
そろそろシーズンなのでモード変更しようと思ったが、やっぱり書きたいことが。
一昨日の番組。
ニュース解説で人気?のオッサン。
ニュース解説とは、客観的な視点でするもので、個人的思想で誘導してはいかん。
嫌いなオッサンであるので、あまり見なかったが、ちょっとチャンネルを変えると、麻生さんの話題。
総理の一日が新聞でわかるという説明のようだ。
「バー通い」について、つまらん解説。
その批判逃れに学生と飲んだと勝手に決めつけるんじゃね~よ。
しかも割り勘だったと意味ありげな言い方。
では、おごったら買収とマスコミの総攻撃ですよね。
鳩山さんは夫婦で仲良く買い物を取り上げましたが、私が鳩山日誌をチェックしていた限り、
かなり高級店で食事をされてましたが、なぜそこに触れないのか。
一方、市民活動家出身の菅さん。
ある日のラーメン屋を取り上げていた。
これって代表選の時の庶民派アピールのパフォーマンスに決まってんじゃね~か。
その日のニュースでも「庶民的な一面を見せました」なんて事を言っていた。
誰もそんな事信じね~よ。
だいたい、庶民派とか庶民的というのは庶民じゃね~から。
上から目線でしかね~だろ

ちなみにその前日の菅さんは、高級すし店の久兵衛で食事をされてます。
さすが、庶民・・・・派ですね

あきらかな印象操作ではないか

だから、あのオッサンが何を解説しようが信じられん。
Posted by ぴっとろーど at 21:58│Comments(2)
│政治
この記事へのコメント
ぴっとろーど様
お久しぶりです。
1年前から殆どTVを見ない生活です。
そのミスターニュースとは
あの「こどもニュース」の人でしょうか?
政治に関心薄くのほほんと暮らしていた私でした。
それでも、麻生元首相や中川昭一氏へのマスコミの批判を見て
「なんか変」と強い違和感を覚えました。
そして、あの総選挙。
その後の与党民主党議員たちへの異常な擁護。
「ああ、そういうことだったんだ」と
遅ればせながら気付いた次第です。
比較すると、普通、「なんか変」って感じるのですがねぇ。
ボンクラな私でも気付いたのに
鵜呑みにしちゃう人が、まだまだいるのでしょうかね。
鳩山夫妻は公邸の不要な改装や多すぎる外遊。
管夫妻も公邸で同居の母堂のために自衛医官を24時間交代で待機させているとか。
それって本当なのでしょうか?
親の介護は介護保険や私費ですべきでしょうね。
両氏ともに、個人的なことにも随分と税金を使ってくれるようです。
これらのことは、まだ小さなことで、彼等が短期間で
これほどまでに日本国を売るとは予想以上でした。
それはさておき、辞書によると
「庶民」とは世間一般の人々。特別な地位・財産などのない普通の人々。
とあります。
政治家になっている時点で、庶民ではありませんし、庶民では困ります。
国と国民を守る義務と強い責任を負うのですから。
大分市の元総理なんかも、庶民のままなら歴代ワーストなんたらにならず
人の良さそうなオイサンで済んだでしょうに。
庶民派を装う首相、彼にそれを期待する国民も、どうなんでしょう。
長くなって申し訳ありませんでした。
お久しぶりです。
1年前から殆どTVを見ない生活です。
そのミスターニュースとは
あの「こどもニュース」の人でしょうか?
政治に関心薄くのほほんと暮らしていた私でした。
それでも、麻生元首相や中川昭一氏へのマスコミの批判を見て
「なんか変」と強い違和感を覚えました。
そして、あの総選挙。
その後の与党民主党議員たちへの異常な擁護。
「ああ、そういうことだったんだ」と
遅ればせながら気付いた次第です。
比較すると、普通、「なんか変」って感じるのですがねぇ。
ボンクラな私でも気付いたのに
鵜呑みにしちゃう人が、まだまだいるのでしょうかね。
鳩山夫妻は公邸の不要な改装や多すぎる外遊。
管夫妻も公邸で同居の母堂のために自衛医官を24時間交代で待機させているとか。
それって本当なのでしょうか?
親の介護は介護保険や私費ですべきでしょうね。
両氏ともに、個人的なことにも随分と税金を使ってくれるようです。
これらのことは、まだ小さなことで、彼等が短期間で
これほどまでに日本国を売るとは予想以上でした。
それはさておき、辞書によると
「庶民」とは世間一般の人々。特別な地位・財産などのない普通の人々。
とあります。
政治家になっている時点で、庶民ではありませんし、庶民では困ります。
国と国民を守る義務と強い責任を負うのですから。
大分市の元総理なんかも、庶民のままなら歴代ワーストなんたらにならず
人の良さそうなオイサンで済んだでしょうに。
庶民派を装う首相、彼にそれを期待する国民も、どうなんでしょう。
長くなって申し訳ありませんでした。
Posted by yamakaze at 2010年10月01日 03:16
yamakaze様
お久しぶりです。
返事が遅くなり、すいません。
結局、テレビで重宝されてる人達は、あっち寄りの人達なんでしょうね。
菅さんも、誰が総理かわからんような態度では困ります。
やはり総理になる人は責任を獲れる人でなければ行けません。
批判とパフォーマンスが得意だけでは、総理は無理なようですね。
お久しぶりです。
返事が遅くなり、すいません。
結局、テレビで重宝されてる人達は、あっち寄りの人達なんでしょうね。
菅さんも、誰が総理かわからんような態度では困ります。
やはり総理になる人は責任を獲れる人でなければ行けません。
批判とパフォーマンスが得意だけでは、総理は無理なようですね。
Posted by ぴっとろーど
at 2010年10月01日 20:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。