2010年11月14日
宮崎第2戦
デビルズVSサンズ第2戦です。
日曜なのに、昨日よりお客さんが少なかったようです。
1Qでは、昨日と同じように点差を離されるシーンがありヒヤヒヤ
しかし、デビルズブースターの声援が届き、2Qでは追い上げました。
後半が開始されて、オヤ?
マットがいない。
私も現場にいましたが、何故かは分りません
危機感なのか、逆にまとまったのか、3Q開始直後に一気に逆転。
ところがDJが4つ目のファール。
再び危機到来
しかし、代わって入った青木の活躍もあり、4Qのオフィシャルタイムアウトまで、
外国人選手オン2のままで、点差を広げて行く頑張りを見せてくれました。
その中でも、博紀やタージの活躍が目を引きました。
タージは4Qだけで、12得点。
今後が楽しみです
終盤は、追い上げられましたが、ファールゲームで三友がFTを確実に決め、
勝利を納めました。
今日は、それぞれの役割を必死に果たした結果でしょうか。
大分の勝ち方ってこんな感じなんじゃないですかね。
これから上位チームとの対戦になります。
チームが一つにまとまって勝つ。
そんな試合を期待してます。
試合後、デビルズの選手たちは大分ブースターさん達とハイタッチ。
そのままコートを回り、宮崎ブースターさん達とも・・・。
今週のゲームが初観戦の延岡の皆さんにもbjの楽しさを、味わってもらえたでしょう。
宮崎の選手は、そのまま外にでて、サインに応じて、子供達がたくさん並んでました。
子供達には、プロ選手は憧れであり、目標でもあります。
サインを貰った選手を応援に行くために、再び会場に来てくれるといいですね。
こうしてブースターの裾野が広がって行くんでしょう。
延岡市民体育館

サインに応じる選手達。
一般の人達が写ってるので小さく載せてます。

日曜なのに、昨日よりお客さんが少なかったようです。
1Qでは、昨日と同じように点差を離されるシーンがありヒヤヒヤ

しかし、デビルズブースターの声援が届き、2Qでは追い上げました。
後半が開始されて、オヤ?
マットがいない。
私も現場にいましたが、何故かは分りません

危機感なのか、逆にまとまったのか、3Q開始直後に一気に逆転。
ところがDJが4つ目のファール。
再び危機到来

しかし、代わって入った青木の活躍もあり、4Qのオフィシャルタイムアウトまで、
外国人選手オン2のままで、点差を広げて行く頑張りを見せてくれました。
その中でも、博紀やタージの活躍が目を引きました。
タージは4Qだけで、12得点。
今後が楽しみです

終盤は、追い上げられましたが、ファールゲームで三友がFTを確実に決め、
勝利を納めました。
今日は、それぞれの役割を必死に果たした結果でしょうか。
大分の勝ち方ってこんな感じなんじゃないですかね。
これから上位チームとの対戦になります。
チームが一つにまとまって勝つ。
そんな試合を期待してます。
試合後、デビルズの選手たちは大分ブースターさん達とハイタッチ。
そのままコートを回り、宮崎ブースターさん達とも・・・。
今週のゲームが初観戦の延岡の皆さんにもbjの楽しさを、味わってもらえたでしょう。
宮崎の選手は、そのまま外にでて、サインに応じて、子供達がたくさん並んでました。
子供達には、プロ選手は憧れであり、目標でもあります。
サインを貰った選手を応援に行くために、再び会場に来てくれるといいですね。
こうしてブースターの裾野が広がって行くんでしょう。
延岡市民体育館
サインに応じる選手達。
一般の人達が写ってるので小さく載せてます。
Posted by ぴっとろーど at 21:25│Comments(0)
│スポーツ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。