2011年09月24日
ソロ星空キャンプツーリングその2とプレシーズンマッチ
昨日の続き
8時ごろまでは雲があって、肉眼では星もそんなに多くは見えませんでしたが、
その後スッキリと晴れ。

インターバル撮影で動画に編集したかったが、キャンプ場は結構冷え込み、
結露でレンズが曇って、わずかしか取れず。
そこで、シャッター20秒で2秒間隔で撮影したうち、ちゃんと写った28枚をコンポジット。
たぶん、同じ構図の複数の写真を平均化するって感じだと思います。
この倍くらいの長さが日周運動もきれいに見えると思うんですが、枚数が足りません。

その後は、結露を避けるため、テントの前室にカメラを入れて、ランタンで下から温めて撮影。
ランタンは2つ使いました。
ツーリングにランタン2つとは、余計な荷物のようですが、予備として持っていてよかった。
備えあれば、うれしいな・・・

こちらは、ある程度の枚数が撮れました。
動画は、そのうち見れるようにします
とりあえず、こちらも一部を利用してコンポジット。
なんか、やり過ぎな感じです。

そして今日は、ヒートデビルズのプレシーズンマッチに行ってきました
鈴木HCの初陣を飾ることができず、残念でした
前半はリードしましたが、後半は完全な宮崎ペース。
宮崎は3試合目かな。途中から連携もよくなり一気に逆転される。
チームの完成度の違いでしょうか。
選手が少なく、試合形式の練習とかできないだろう。
しかも早川は怪我で出てないし。
やっぱりもう一人外国人選手が必要ですね。
試合後は鈴木の引退セレモニー。
やっぱり、みんなから尊敬される偉大な選手でした。
HCとしても必ずや、成功するでしょう。
8時ごろまでは雲があって、肉眼では星もそんなに多くは見えませんでしたが、
その後スッキリと晴れ。
インターバル撮影で動画に編集したかったが、キャンプ場は結構冷え込み、
結露でレンズが曇って、わずかしか取れず。
そこで、シャッター20秒で2秒間隔で撮影したうち、ちゃんと写った28枚をコンポジット。
たぶん、同じ構図の複数の写真を平均化するって感じだと思います。
この倍くらいの長さが日周運動もきれいに見えると思うんですが、枚数が足りません。

その後は、結露を避けるため、テントの前室にカメラを入れて、ランタンで下から温めて撮影。
ランタンは2つ使いました。
ツーリングにランタン2つとは、余計な荷物のようですが、予備として持っていてよかった。
備えあれば、うれしいな・・・

こちらは、ある程度の枚数が撮れました。
動画は、そのうち見れるようにします

とりあえず、こちらも一部を利用してコンポジット。
なんか、やり過ぎな感じです。

そして今日は、ヒートデビルズのプレシーズンマッチに行ってきました

鈴木HCの初陣を飾ることができず、残念でした

前半はリードしましたが、後半は完全な宮崎ペース。
宮崎は3試合目かな。途中から連携もよくなり一気に逆転される。
チームの完成度の違いでしょうか。
選手が少なく、試合形式の練習とかできないだろう。
しかも早川は怪我で出てないし。
やっぱりもう一人外国人選手が必要ですね。
試合後は鈴木の引退セレモニー。
やっぱり、みんなから尊敬される偉大な選手でした。
HCとしても必ずや、成功するでしょう。
Posted by ぴっとろーど at 20:52│Comments(2)
│ツーリング
この記事へのコメント
思わず、うわァ~と小声で叫んでしまいました。
写真のことも天体のことも、無知でよくわからないのですが
感動しています。
写真のことも天体のことも、無知でよくわからないのですが
感動しています。
Posted by yamakaze at 2011年09月24日 22:47
yamakazeさん
いつも ありがとうございます。
気が付けば靴も濡れて寒い思いをしましたが、
何とか目的達成しました。
このシリーズ、あと2回続きます。
いつも ありがとうございます。
気が付けば靴も濡れて寒い思いをしましたが、
何とか目的達成しました。
このシリーズ、あと2回続きます。
Posted by ぴっとろーど
at 2011年09月24日 22:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。