2011年11月21日
能ある鷹は・・・
昨日のデビルズの試合会場に、ネールアート?のコーナーがありました。
そこにハーフタイムに某男性ブースター氏が座ってるのを発見
どんなものなのか見せてもらいましたが、デビルズへの想いが感じられて納得。
さすが、能ある鷹は爪にネールアートです
さて、昨日の記事で乗せた竹楽の写真がちょっと暗かったのですが、
疲れてたので修正もせずそのままでした。
ところが、そのあと上野屋旅館のスタッフさんがほぼ同じ場所からの綺麗な写真をアップ。
なんか、恥ずかしいのでとりあえず明るく修正してます。
でも、それを見るより上野屋さんの方が綺麗なので、そちらをどうぞ
そこにハーフタイムに某男性ブースター氏が座ってるのを発見

どんなものなのか見せてもらいましたが、デビルズへの想いが感じられて納得。
さすが、能ある鷹は爪にネールアートです

さて、昨日の記事で乗せた竹楽の写真がちょっと暗かったのですが、
疲れてたので修正もせずそのままでした。
ところが、そのあと上野屋旅館のスタッフさんがほぼ同じ場所からの綺麗な写真をアップ。
なんか、恥ずかしいのでとりあえず明るく修正してます。
でも、それを見るより上野屋さんの方が綺麗なので、そちらをどうぞ

Posted by ぴっとろーど at 20:00│Comments(2)
│日常
この記事へのコメント
ぴっとろーどさんのような方にお褒めいただけ
とっても嬉しく思います。
竹楽には仕事終わりでしか行けないので
毎年21:00近くになり同じ写真になってしまいます。
ぴっとろーどさんは宵の口に行かれたのでしょうか?
西の宮神社も弥五兵衛坂もとても素敵ですね。
いつかぴっとろーどさんのような星景写真が撮ってみたいものです。
とっても嬉しく思います。
竹楽には仕事終わりでしか行けないので
毎年21:00近くになり同じ写真になってしまいます。
ぴっとろーどさんは宵の口に行かれたのでしょうか?
西の宮神社も弥五兵衛坂もとても素敵ですね。
いつかぴっとろーどさんのような星景写真が撮ってみたいものです。
Posted by 上野屋旅館
at 2011年11月21日 23:55

上野屋旅館さん
とんでもありません。
上野屋旅館さんの写真には、いつも感心させられます。
私は、明るいうちに着いて19時頃には引き揚げましたが、
初めての竹楽は感動でした。
早い時間帯は人が多く、撮影場所の確保も大変でしたし、
設定も試行錯誤。
手持ち撮影なのでシャッタースピードもあまり長くできず、
ちょっと暗めの写真になってしまいました。
来年は、もっとゆっくり楽しみたいと思います。
自宅までの帰り、ドイツ村の横を通ったんですが、
途中で見上げた夜空は本当に綺麗でした。
撮影しようかと思いましたが、疲れと寒さに負けまっすぐ帰宅しました。
とんでもありません。
上野屋旅館さんの写真には、いつも感心させられます。
私は、明るいうちに着いて19時頃には引き揚げましたが、
初めての竹楽は感動でした。
早い時間帯は人が多く、撮影場所の確保も大変でしたし、
設定も試行錯誤。
手持ち撮影なのでシャッタースピードもあまり長くできず、
ちょっと暗めの写真になってしまいました。
来年は、もっとゆっくり楽しみたいと思います。
自宅までの帰り、ドイツ村の横を通ったんですが、
途中で見上げた夜空は本当に綺麗でした。
撮影しようかと思いましたが、疲れと寒さに負けまっすぐ帰宅しました。
Posted by ぴっとろーど
at 2011年11月22日 00:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。