2014年09月07日
デビルズ プレシーズンマッチ
デビルズ、今季初のプレシーズンマッチは、高松戦。
宇部市は大分からの方が近いが、高松市と宇部市の交流があっての開催なので、高松のホーム。
会場の体育館。歴史があります。

中は、こんな感じ。

椅子が綺麗にまっすぐ並んでいます。フロアシートもシワが有りません。
今シーズンもレンジャーとして設営をお手伝いするので、こんな感じにしたいのですが、
時間と人手が足りません。ぜひレンジャーの1日体験をしてみませんか。

テーブルがあるので、カレーやうどんは食べやすいのです。やはりこういうスペースが必要かな。

ゆるきゃらみたいですが、ダンスの切れは、素晴らしいです。

選手登場をお迎えする大分ブースター・・・・写真撮ってないでこの列に参加しろ 俺

試合前、このメンバーでの練習はまだ2回だけなので、
どうなるかわからないと言った鈴木HCの表情には自信があふれ

2Qのシュート確率(3Pが2/11)と、前半のフリースローが悪く35-35の同点が、
後半は、3Qにソーントンがファールアウトになるも、着実に点を重ね余裕の勝利となりました。

さて来週は杵築で14、15日とプレシーズンマッチが有ります。
http://www.heatdevils.com/news/news.cgi?n=673
九州ダービーでリーグの垣根をこえて4チームでの開催。
ぜひ杵築へ。 杵築の体育館内は土足禁止なので、履物の用意をお忘れなく。
・・・・・あと一人の外国人選手はどうなった?
宇部市は大分からの方が近いが、高松市と宇部市の交流があっての開催なので、高松のホーム。
会場の体育館。歴史があります。
中は、こんな感じ。
椅子が綺麗にまっすぐ並んでいます。フロアシートもシワが有りません。
今シーズンもレンジャーとして設営をお手伝いするので、こんな感じにしたいのですが、
時間と人手が足りません。ぜひレンジャーの1日体験をしてみませんか。
テーブルがあるので、カレーやうどんは食べやすいのです。やはりこういうスペースが必要かな。
ゆるきゃらみたいですが、ダンスの切れは、素晴らしいです。
選手登場をお迎えする大分ブースター・・・・写真撮ってないでこの列に参加しろ 俺
試合前、このメンバーでの練習はまだ2回だけなので、
どうなるかわからないと言った鈴木HCの表情には自信があふれ
2Qのシュート確率(3Pが2/11)と、前半のフリースローが悪く35-35の同点が、
後半は、3Qにソーントンがファールアウトになるも、着実に点を重ね余裕の勝利となりました。
さて来週は杵築で14、15日とプレシーズンマッチが有ります。
http://www.heatdevils.com/news/news.cgi?n=673
九州ダービーでリーグの垣根をこえて4チームでの開催。
ぜひ杵築へ。 杵築の体育館内は土足禁止なので、履物の用意をお忘れなく。
・・・・・あと一人の外国人選手はどうなった?
2014年09月06日
カラアゲ☆USA 愛ちゃん舞台挨拶
映画「カラアゲ☆USA」を観てきた。
それも宇佐市で。
http://www.youtube.com/watch?v=xlwcZkwHxq8
19時からの上映に、主演の高橋 愛ちゃん登場。
予定の仕事が遅くなり、整理券配布ギリギリだったが、案外少なく余裕だった。
思ったよりと言うと失礼かもしれんが、宇佐が舞台の作品が良い映画になっていると思う。
もう一度、映画館で見てもいいなと。
上映前の舞台挨拶では、監督と愛ちゃん登場。
高橋 愛ちゃんは、福井なまりが抜けない頃が好きだったので、舞台挨拶が見れてとてもうれしい。
宇佐弁を可愛いと言ってくれる愛ちゃん。
愛ちゃんのセリフの宇佐弁は、可愛いかもしれんが、俺的に宇佐弁は、うたち~ちっ思うんじゃけど。
映画の後は、やっぱりカラアゲを食べたくなったが、もう店は開いてない。
だから明日はカラアゲで・・・・・しかし、明日は朝から宇部だな。
デビルズの今期初のプレシーズンマッチ高松戦。
宇部だと少し遠いかもしれないが、今年すでに、鳥取日帰り1000Kmドライブを
3回やってるので、宇部はすぐそこに思える。
気を付けることは、宇部ICを降りた後の一般道が、下りの直線で片側2車線。
前回の福岡戦で土日2往復したときは、2日ともネズミ取りが・・・・。
とにかく安全運転で、帰りは勝利のお土産をお願いします。
帰りついたときは、から揚げ屋さんはまだ空いてるかな。
それも宇佐市で。
http://www.youtube.com/watch?v=xlwcZkwHxq8
19時からの上映に、主演の高橋 愛ちゃん登場。
予定の仕事が遅くなり、整理券配布ギリギリだったが、案外少なく余裕だった。
思ったよりと言うと失礼かもしれんが、宇佐が舞台の作品が良い映画になっていると思う。
もう一度、映画館で見てもいいなと。
上映前の舞台挨拶では、監督と愛ちゃん登場。
高橋 愛ちゃんは、福井なまりが抜けない頃が好きだったので、舞台挨拶が見れてとてもうれしい。
宇佐弁を可愛いと言ってくれる愛ちゃん。
愛ちゃんのセリフの宇佐弁は、可愛いかもしれんが、俺的に宇佐弁は、うたち~ちっ思うんじゃけど。
映画の後は、やっぱりカラアゲを食べたくなったが、もう店は開いてない。
だから明日はカラアゲで・・・・・しかし、明日は朝から宇部だな。
デビルズの今期初のプレシーズンマッチ高松戦。
宇部だと少し遠いかもしれないが、今年すでに、鳥取日帰り1000Kmドライブを
3回やってるので、宇部はすぐそこに思える。
気を付けることは、宇部ICを降りた後の一般道が、下りの直線で片側2車線。
前回の福岡戦で土日2往復したときは、2日ともネズミ取りが・・・・。
とにかく安全運転で、帰りは勝利のお土産をお願いします。
帰りついたときは、から揚げ屋さんはまだ空いてるかな。
2014年08月31日
K1カートGP
今日から、ソニックパーク安心院でレンタルカートのタイムアタック大会が始まったので、行ってきました。
期間は10月初めまで。
http://www.sonicpark.co.jp/result/data/2014/k-1/info.htm
レースの練習の人達とは別々に走行なので、安全です。

私ではありません。カッコ良かったので。

コースによるキッズスクールなんかもあります。
子供たちは、自転車より先に車の運転が上手に。

今日は、2ヒート走行。
お昼すぎの時点では、2名ですが1番上に貼りだしてもらってます。
名前に、とりあえずヒートデビルズを入れてみましたが、どうでしょうか?

期間は10月初めまで。
http://www.sonicpark.co.jp/result/data/2014/k-1/info.htm
レースの練習の人達とは別々に走行なので、安全です。
私ではありません。カッコ良かったので。
コースによるキッズスクールなんかもあります。
子供たちは、自転車より先に車の運転が上手に。
今日は、2ヒート走行。
お昼すぎの時点では、2名ですが1番上に貼りだしてもらってます。
名前に、とりあえずヒートデビルズを入れてみましたが、どうでしょうか?
2014年08月30日
レンタルカートのち公開練習
今日はデビルズの公開練習を見に行く前に、安心院でレンタルカート。
そろそろK-1グランプリが始まる。
1ヶ月ぐらいの期間で、レンタルカートの走行タイムから、体重ハンデを引いたタイムで順位を争うやつ。
練習しとかないと上位に入れないと思い、エキスパート用で練習。
エキスパート用は3台有りますが、どれも同じぐらいのタイムが出るようにタイヤを取り付けるため、
3台を乗り比べてくれとコースから頼まれて、3台とも乗ってみました。
どれが一番エンジンの調子がいいか判ったので、本番はそれを指名しよう。
最後の走行では、レンタルとしては珍しくトラブル発生で、コース上で走行不能に。
すぐに修理してるので、まともに走れます。

何故そういうテストを頼まれたかというと、一応前回のエキスパート部門の1位なもんで。
名前の付け方は、好き勝手につけてよいので、こんな名前にしましたが、

こんな名前を付けるおっさんに負けると、なんとなく腹が立つでしょうか。
ちなみに、フレッシュマンクラスにもエントリーしたけど、3位です。
名前が・・・・・

今回は、デビルズの集客になるような名前にしたいが、何がいいでしょうか?
その後は、日出までデビルズの公開練習を見学。
今まではディフェンス中心の練習の見学が多かったが、今日はオフェンス中心。
来日早々の外国人選手の動きも良い。
得点力アップは間違いなさそう。
外国人選手が、あと2人合流してないが1週間後にはプレシーズンの高松戦。
その1週間後は、杵築で2日連続プレシーズンマッチ。
いよいよ、デビルズ10周年のシーズンがすぐそこ。
ワクワクしてきた。
そろそろK-1グランプリが始まる。
1ヶ月ぐらいの期間で、レンタルカートの走行タイムから、体重ハンデを引いたタイムで順位を争うやつ。
練習しとかないと上位に入れないと思い、エキスパート用で練習。
エキスパート用は3台有りますが、どれも同じぐらいのタイムが出るようにタイヤを取り付けるため、
3台を乗り比べてくれとコースから頼まれて、3台とも乗ってみました。
どれが一番エンジンの調子がいいか判ったので、本番はそれを指名しよう。
最後の走行では、レンタルとしては珍しくトラブル発生で、コース上で走行不能に。
すぐに修理してるので、まともに走れます。

何故そういうテストを頼まれたかというと、一応前回のエキスパート部門の1位なもんで。
名前の付け方は、好き勝手につけてよいので、こんな名前にしましたが、

こんな名前を付けるおっさんに負けると、なんとなく腹が立つでしょうか。
ちなみに、フレッシュマンクラスにもエントリーしたけど、3位です。
名前が・・・・・

今回は、デビルズの集客になるような名前にしたいが、何がいいでしょうか?
その後は、日出までデビルズの公開練習を見学。
今まではディフェンス中心の練習の見学が多かったが、今日はオフェンス中心。
来日早々の外国人選手の動きも良い。
得点力アップは間違いなさそう。
外国人選手が、あと2人合流してないが1週間後にはプレシーズンの高松戦。
その1週間後は、杵築で2日連続プレシーズンマッチ。
いよいよ、デビルズ10周年のシーズンがすぐそこ。
ワクワクしてきた。
2014年08月27日
3人目 マッケイミー
昨日の弾丸1000Kmドライブは無事帰宅しました。
ヒートデビルズ3人目の外国人選手は、マッケイミー。
多分この選手と思う動画です。
サマーリーグのようです。
https://www.youtube.com/watch?v=_rPkrMJCE-8
マッケイミーとトッドのコンビが、こんな感じになるのか。
https://www.youtube.com/watch?v=4Kl7YT04dac
こんな試合も観てみたい。
https://www.youtube.com/watch?v=1BpByjYBBZw
ちょっと古いのなら、マッケイミーの動画はたくさんあります。
それだけ注目される選手だという事でしょう。
ヒートデビルズ3人目の外国人選手は、マッケイミー。
多分この選手と思う動画です。
サマーリーグのようです。
https://www.youtube.com/watch?v=_rPkrMJCE-8
マッケイミーとトッドのコンビが、こんな感じになるのか。
https://www.youtube.com/watch?v=4Kl7YT04dac
こんな試合も観てみたい。
https://www.youtube.com/watch?v=1BpByjYBBZw
ちょっと古いのなら、マッケイミーの動画はたくさんあります。
それだけ注目される選手だという事でしょう。
Posted by ぴっとろーど at
19:28
│Comments(0)
2014年08月26日
2014年08月13日
2人目はソーントン
デビルズの今シーズン2人目の外国人選手は、ケレン・ソーントン。
写真の印象は、やんちゃ坊主。
試合を見た印象は、真面目?
さて、どっちでしょう。
昨シーズンの試合。
白の34番です。長いのでゆっくり探してください。
http://www.youtube.com/watch?v=UIK4XoO3kJc
http://www.youtube.com/watch?v=IvP6jmzZfNo
写真の印象は、やんちゃ坊主。
試合を見た印象は、真面目?
さて、どっちでしょう。
昨シーズンの試合。
白の34番です。長いのでゆっくり探してください。
http://www.youtube.com/watch?v=UIK4XoO3kJc
http://www.youtube.com/watch?v=IvP6jmzZfNo
2014年08月06日
トッド デカいの来た
デビルズの新外国人選手 トッド オブライエン。
213cmとデカいのにスピードもありそう。
これは、楽しみ。
この人だと思う。球団HPの写真と感じが違うが、作り笑顔が・・・・・・
2012-13シーズンの映像。
http://www.youtube.com/watch?v=EVqqrVYjSOM
213cmとデカいのにスピードもありそう。
これは、楽しみ。
この人だと思う。球団HPの写真と感じが違うが、作り笑顔が・・・・・・
2012-13シーズンの映像。
http://www.youtube.com/watch?v=EVqqrVYjSOM
2014年08月03日
レーシングカート
今日は、レーシングカート・・・・の裏方。
なので、レースの写真は撮れません。休憩中のコースのみ。
朝方は、小雨が降ったり止んだり。
このままなら、ファイナルのコースはドライかもと思っていたのだが・・・

小倉だったか、ホットドッグのお店も来場。
「ハマードッグ」の名のとおりハマーで牽引してきました。
コースから?差し入れを頂きましたが、おいしかったです。なので値段はわかりません。

昼休憩の時は、タイヤはどっちにするってな感じだったのが、子供クラスのファイナル前に雨。

そして、最後のクラスのローリングスタート直前に大雨で赤旗中断。
雨が止んだ後、9コーナーの池掃除をしてレース再開。

各クラスとも、大きなトラブルもなく無事終了。
カッパを着たり脱いだりの繰り返しだったが、結局汗でビッチョリ。
蒸し暑いレースでした。
ソニックパーク安心院には、初心者も乗れるレンタルカートもあるので、気軽にチャレンジしてみては。
レンタルのノーマルカートで思い切り走ると、帰りはゆっくり運転できます。
飛ばしたい気持ちもカートで解消。
一方通行で歩行者もいなくて、ネズミ取りもないので、ある意味天国です。
なので、レースの写真は撮れません。休憩中のコースのみ。
朝方は、小雨が降ったり止んだり。
このままなら、ファイナルのコースはドライかもと思っていたのだが・・・
小倉だったか、ホットドッグのお店も来場。
「ハマードッグ」の名のとおりハマーで牽引してきました。
コースから?差し入れを頂きましたが、おいしかったです。なので値段はわかりません。
昼休憩の時は、タイヤはどっちにするってな感じだったのが、子供クラスのファイナル前に雨。
そして、最後のクラスのローリングスタート直前に大雨で赤旗中断。
雨が止んだ後、9コーナーの池掃除をしてレース再開。
各クラスとも、大きなトラブルもなく無事終了。
カッパを着たり脱いだりの繰り返しだったが、結局汗でビッチョリ。
蒸し暑いレースでした。
ソニックパーク安心院には、初心者も乗れるレンタルカートもあるので、気軽にチャレンジしてみては。
レンタルのノーマルカートで思い切り走ると、帰りはゆっくり運転できます。
飛ばしたい気持ちもカートで解消。
一方通行で歩行者もいなくて、ネズミ取りもないので、ある意味天国です。
2014年08月02日
デビルズ初公開練習
デビルズの今シーズン初公開練習。
行ったことない体育館だし、天気も気になるので早目に行ったら、早すぎてグランド周りをウォーキングで暇つぶし。
さて、まだ日本人だけですが、練習生となってしまった高倉まで含め8名での練習。
ドラフトの怜央は、まだ緊張している感じ。声があまり出ていなかった。
これから、ガンガンとアピールしていってもらいたい。
奥本は、落ち着いて冷静なプレーをしそうな印象。
鈴木HCの指示のもと、活気ある練習だった。
時折、屋根を叩く音が凄まじい大雨の中にかかわらず、ブースターも結構集まっていた。
用があり途中で帰ったので最後まで見れなかったが、間違いなく楽しみなチームになりそう・・・・と、
今シーズンもまた言っておく。
行ったことない体育館だし、天気も気になるので早目に行ったら、早すぎてグランド周りをウォーキングで暇つぶし。
さて、まだ日本人だけですが、練習生となってしまった高倉まで含め8名での練習。
ドラフトの怜央は、まだ緊張している感じ。声があまり出ていなかった。
これから、ガンガンとアピールしていってもらいたい。
奥本は、落ち着いて冷静なプレーをしそうな印象。
鈴木HCの指示のもと、活気ある練習だった。
時折、屋根を叩く音が凄まじい大雨の中にかかわらず、ブースターも結構集まっていた。
用があり途中で帰ったので最後まで見れなかったが、間違いなく楽しみなチームになりそう・・・・と、
今シーズンもまた言っておく。
2014年07月31日
デビルズ新戦力と九州ダービー
OABのニュースで、デビルズは7人の新戦力と発表なので、日本人が残留4人と新規に3人。
外国人総入れ替えの4人の11人態勢ですね。
昨シーズンの数字はもう一つだが、その前のシーズンの試合を見ると、なかなか楽しみな奥本友人。
2シーズン前の奥本91番。
http://www.youtube.com/watch?v=k3MseRxvZ60
ドラフトの坂東怜央は、本格的に合流するのが、9月中頃からか?
このゲームの黄色の9番。攻守の切り替えの早さを武器にできるか。
http://www.youtube.com/watch?v=G-AX3ALkCkU
外国人の発表はいつでしょうか。
9月7日には、高松とのプレマッチが山口県の宇部であり、すでにチケット確保済み。
さらに14、15日には杵築でNBL,NBDL,そしてbjリーグの4チームで九州ダービー開催。
遠くに行かなくても小原HCの采配と大史のプレーが見れますよ。
1日に2試合観れて、2000円。とても良い機会なので、ぜひとも会場へ。
外国人総入れ替えの4人の11人態勢ですね。
昨シーズンの数字はもう一つだが、その前のシーズンの試合を見ると、なかなか楽しみな奥本友人。
2シーズン前の奥本91番。
http://www.youtube.com/watch?v=k3MseRxvZ60
ドラフトの坂東怜央は、本格的に合流するのが、9月中頃からか?
このゲームの黄色の9番。攻守の切り替えの早さを武器にできるか。
http://www.youtube.com/watch?v=G-AX3ALkCkU
外国人の発表はいつでしょうか。
9月7日には、高松とのプレマッチが山口県の宇部であり、すでにチケット確保済み。
さらに14、15日には杵築でNBL,NBDL,そしてbjリーグの4チームで九州ダービー開催。
遠くに行かなくても小原HCの采配と大史のプレーが見れますよ。
1日に2試合観れて、2000円。とても良い機会なので、ぜひとも会場へ。
2014年07月28日
桃神祭 ももクロ夏のバカ騒ぎ
昨日、ももクロのライブに、日産スタジアムまで行ってきた。
元気なおっさん達もチラホラで、さほど場違いと言うほどでもない・・・かも。
横アリでは、KAT-TUNライブが有るようで、新横浜駅の出口では、
「おね~さん、チケット有る?」と声を掛けている、その筋の人も・・・・。
そちらの方のファンは、その時点ではライブに行くのかどうかわからん恰好ですが、
モノノフは、すでに遠くからでも間違いなくわかる人たちで、駅周辺をカラフルにしちゃってます。
会場時間前の様子。
かなり暑いなか、大型モニターで昨年のライブを見ながら、思い切り踊るモノノフ達。
会場前のスタッフによる、入場に関する注意事項のアナウンスにも、体力を温存してライブを楽しんでと
心配されてます。

開演まえ1時間から雷雨のため、開演が1時間遅れでスタ-ト。

スタート直前から再び雨で、ずぶ濡れでしたが、すぐにやんで虹が出て涼しくなって、逆に良かったかも。
席はアリーナの一番後ろでしたが、振り返るとサブステージが目の前。
おかげで、メインステージはよく見えなかったが、サブに来るとメンバーがすぐそこに。
そのステージの下に、あの演出の佐々木さんやダンスのゆみ先生の姿も。
やっぱり、無理して来た甲斐がありました。
なんと言っても会場のファンが、ほんとに楽しそう。
自分がももクロを見るようになったのも、ファンの楽しそうな姿を見てから。
大分ヒートデビルズの会場も、ファンが楽しそうであれば、もっとお客さんが来てくれるかも。
こんな感じで歳に合わぬ事をやっていますが、
ずっと、自分を抑えて生きてきたため、このままでは厄介な年寄になりそうなので、
若い時にやってないことを、意識してやってますので、もうしばらくこんな感じかな。
しかし、駅でこんなん撮影しているおっさんは、明らかに変だと思うが・・・・どうせ知ってる人おらんし。

ライブ翌日の帰りの駅でも、モノノフはももクロのTシャツ着てる人多い多いのね。
今回は扇子しか買ってない。

さあ今度の日曜は、レーシングカートのレースだ。
コーナーで旗振りですけど。
元気なおっさん達もチラホラで、さほど場違いと言うほどでもない・・・かも。
横アリでは、KAT-TUNライブが有るようで、新横浜駅の出口では、
「おね~さん、チケット有る?」と声を掛けている、その筋の人も・・・・。
そちらの方のファンは、その時点ではライブに行くのかどうかわからん恰好ですが、
モノノフは、すでに遠くからでも間違いなくわかる人たちで、駅周辺をカラフルにしちゃってます。
会場時間前の様子。
かなり暑いなか、大型モニターで昨年のライブを見ながら、思い切り踊るモノノフ達。
会場前のスタッフによる、入場に関する注意事項のアナウンスにも、体力を温存してライブを楽しんでと
心配されてます。

開演まえ1時間から雷雨のため、開演が1時間遅れでスタ-ト。
スタート直前から再び雨で、ずぶ濡れでしたが、すぐにやんで虹が出て涼しくなって、逆に良かったかも。
席はアリーナの一番後ろでしたが、振り返るとサブステージが目の前。
おかげで、メインステージはよく見えなかったが、サブに来るとメンバーがすぐそこに。
そのステージの下に、あの演出の佐々木さんやダンスのゆみ先生の姿も。
やっぱり、無理して来た甲斐がありました。
なんと言っても会場のファンが、ほんとに楽しそう。
自分がももクロを見るようになったのも、ファンの楽しそうな姿を見てから。
大分ヒートデビルズの会場も、ファンが楽しそうであれば、もっとお客さんが来てくれるかも。
こんな感じで歳に合わぬ事をやっていますが、
ずっと、自分を抑えて生きてきたため、このままでは厄介な年寄になりそうなので、
若い時にやってないことを、意識してやってますので、もうしばらくこんな感じかな。
しかし、駅でこんなん撮影しているおっさんは、明らかに変だと思うが・・・・どうせ知ってる人おらんし。
ライブ翌日の帰りの駅でも、モノノフはももクロのTシャツ着てる人多い多いのね。
今回は扇子しか買ってない。
さあ今度の日曜は、レーシングカートのレースだ。
コーナーで旗振りですけど。
2014年07月27日
日産スタジアム夏のバカ騒ぎ
ももクロ夏のバカ騒ぎ日産スタジアムは、本人認証してからチケット発券。てな訳で来るまで席がわからない。
スタンド席でも、かまわない緩いモノノフの私にアリーナ席が当たってしまった。
暑いだろうな~。
私より年上っぽい人もチラホラで一安心。
さて飯も終わったので再び会場へ。
スタンド席でも、かまわない緩いモノノフの私にアリーナ席が当たってしまった。
暑いだろうな~。
私より年上っぽい人もチラホラで一安心。
さて飯も終わったので再び会場へ。
2014年06月15日
夏のバカ騒ぎチケット・・・当たった
2日間合わせ14万人らしい。
人ごみが嫌いだ。
並ぶのも嫌いだ。
しかも暑いに決まってる。
しかし、大箱のライブに1度は行ってみたいと、自分の歳、立場を無視して応募した
「ももクロ夏のバカ騒ぎ2014」日産スタジアム大会のチケットに祝当選。
ホテルは確保してるが、総予算はまだ確保できてない。
とりあえず、先週と月末のカートレースの旗振りで、チケット代と飯代ぐらいはなんとかなる。
あともう少しバイトないかな・・・会社にばれんような。
人ごみが嫌いだ。
並ぶのも嫌いだ。
しかも暑いに決まってる。
しかし、大箱のライブに1度は行ってみたいと、自分の歳、立場を無視して応募した
「ももクロ夏のバカ騒ぎ2014」日産スタジアム大会のチケットに祝当選。
ホテルは確保してるが、総予算はまだ確保できてない。
とりあえず、先週と月末のカートレースの旗振りで、チケット代と飯代ぐらいはなんとかなる。
あともう少しバイトないかな・・・会社にばれんような。
2014年06月08日
怜央出てる
放置状態だったけど、誰か見るかな。
取りあえず、動画があったので。
Gimratsの坂東怜央君のアメリカでの試合。
デビルズに来てくれるのかな?
追記・・・№09です
http://www.youtube.com/watch?v=pnCwe44pccM
取りあえず、動画があったので。
Gimratsの坂東怜央君のアメリカでの試合。
デビルズに来てくれるのかな?
追記・・・№09です
http://www.youtube.com/watch?v=pnCwe44pccM
2014年03月22日
デビルズ・ホーム連勝
久々にホーム連勝。
しかも、後半はゲイブの活躍で「ココ☆ナツ」が、何回も流れて気分最高。
こういう試合をホームで見せてくれたおかげで、試合終了後も選手控室前までハイタッチの列。
意外な選手に黄色い歓声・・・・誰とは言いませんが。
それから昨日、今日と試合終了間際に出番の高倉が、今日は速攻で得点を決めてくれました。
もっと使ってもらうと言うより、使いたいと思わせるような選手になってくれ。
たぶん、あんまりアクセスはないけど気分が良いので、久々に投稿。
で、ハイタッチ。

しかも、後半はゲイブの活躍で「ココ☆ナツ」が、何回も流れて気分最高。
こういう試合をホームで見せてくれたおかげで、試合終了後も選手控室前までハイタッチの列。
意外な選手に黄色い歓声・・・・誰とは言いませんが。
それから昨日、今日と試合終了間際に出番の高倉が、今日は速攻で得点を決めてくれました。
もっと使ってもらうと言うより、使いたいと思わせるような選手になってくれ。
たぶん、あんまりアクセスはないけど気分が良いので、久々に投稿。
で、ハイタッチ。
2014年02月15日
デビルズ連敗脱出
デビルズ快勝で連敗脱出。
スタートはつまづいて8点リードを許すも、太志郎のシュートが決まりさすと、デビルズペース。
寒かった体育館も歓声に包まれ、久しぶりの勝利に沸きました。
太志郎は32得点。
Dも完全復調。
学の捨身のシュートも前半、後半と決まり、プロらしい試合を見せてくれました。
・・・・もう少し、お客さんが入ってくれれば・・・宣伝がたりないか?
ということで、久々のハイタッチ

かんぽの郷と体育館

スタートはつまづいて8点リードを許すも、太志郎のシュートが決まりさすと、デビルズペース。
寒かった体育館も歓声に包まれ、久しぶりの勝利に沸きました。
太志郎は32得点。
Dも完全復調。
学の捨身のシュートも前半、後半と決まり、プロらしい試合を見せてくれました。
・・・・もう少し、お客さんが入ってくれれば・・・宣伝がたりないか?
ということで、久々のハイタッチ
かんぽの郷と体育館
2014年02月12日
ヒートデビルズ in USA
昨日のことですが、ヒートデビルズのトライアウトと公開練習を見てきました。
体育館の扉が閉められていたため、入りにくかったのですが、
外から覗いていると、ライアンが気づいてくれて中に入れてもらいました。
見学のブースターは数名程度で、やや寂しい。
HCと太志郎、バーデルが見守るなかでのトライアウト。
二次選考ということで、参加者は10人ぐらいだったでしょうか。
会場のスポーツカレッジの学生と福岡、熊本方面のユニを着た選手、見た目は高校生?ぐらいの選手も。
ドリブルやシューティング、試合形式と緊張しながらも、積極的なプレーでアピールしていました。
福岡方面の選手は川面さんの教え子かな?
安定したプレーを見せていました。
HCが、ほしいと思う選手がいたかどうかは・・・私にはわかりません。
その後のクリニックの時間は、安心院にカート遊びに行って、公開練習開始前に再び会場へ。
時間の都合がついたトライアウトの選手も練習生として合同で練習。
ただし、主力組は調整のため、各自別メニュー。
ディフェンスでは、練習生の積極的なプレーにプロが押される部分もあり、HCに怒鳴られる某選手1。
あるいは、悪い見本と言われる某選手2とHCの厳しい声が響きます。
確かにプロ選手としては、やり難い状況ではあったでしょう。
最後は、学と練習生4人VS大史、田中、高松と練習生2人で試合。
それぞれに太志郎HCと高田HCが指揮をとり、鈴木HCより負けたほうが坊主との指令。
この試合が、いいのか悪いのか知らないが、なかなかの接戦で残り4秒で高田HC側の2点リード。
ここで太志郎側ボールでラストプレーだったが、高田側が守りきり勝利。
戦力が均等になるように、仕分た鈴木HCはさすがですね。
若い選手の積極的プレーで活気の溢れる公開練習で、大変に楽しかったです。
さて、今週末はかんぽの郷宇佐で横浜戦。
この前の日曜の試合は前半しか見てませんが、連敗中の印象としては、
シュートしないと点は入らんだろ・・・と言いたくなる場面が時々。
シュートを外して自信を無くすのではなく、シュートするべき時にシュートしなかった時に自信を失うのだ。
何を守りたいのかは知らんが、攻める気持ちをなくして勝てるような戦力ではない。
積極的なミスで負けたのならしょうがない。しかし、消極的なプレーで負ける試合を見て、
また応援に来てくれるファンはいない。
攻めて、攻めて、攻め続ける気持ちを持って、会場を熱くしてくれ。
体育館の扉が閉められていたため、入りにくかったのですが、
外から覗いていると、ライアンが気づいてくれて中に入れてもらいました。
見学のブースターは数名程度で、やや寂しい。
HCと太志郎、バーデルが見守るなかでのトライアウト。
二次選考ということで、参加者は10人ぐらいだったでしょうか。
会場のスポーツカレッジの学生と福岡、熊本方面のユニを着た選手、見た目は高校生?ぐらいの選手も。
ドリブルやシューティング、試合形式と緊張しながらも、積極的なプレーでアピールしていました。
福岡方面の選手は川面さんの教え子かな?
安定したプレーを見せていました。
HCが、ほしいと思う選手がいたかどうかは・・・私にはわかりません。
その後のクリニックの時間は、安心院にカート遊びに行って、公開練習開始前に再び会場へ。
時間の都合がついたトライアウトの選手も練習生として合同で練習。
ただし、主力組は調整のため、各自別メニュー。
ディフェンスでは、練習生の積極的なプレーにプロが押される部分もあり、HCに怒鳴られる某選手1。
あるいは、悪い見本と言われる某選手2とHCの厳しい声が響きます。
確かにプロ選手としては、やり難い状況ではあったでしょう。
最後は、学と練習生4人VS大史、田中、高松と練習生2人で試合。
それぞれに太志郎HCと高田HCが指揮をとり、鈴木HCより負けたほうが坊主との指令。
この試合が、いいのか悪いのか知らないが、なかなかの接戦で残り4秒で高田HC側の2点リード。
ここで太志郎側ボールでラストプレーだったが、高田側が守りきり勝利。
戦力が均等になるように、仕分た鈴木HCはさすがですね。
若い選手の積極的プレーで活気の溢れる公開練習で、大変に楽しかったです。
さて、今週末はかんぽの郷宇佐で横浜戦。
この前の日曜の試合は前半しか見てませんが、連敗中の印象としては、
シュートしないと点は入らんだろ・・・と言いたくなる場面が時々。
シュートを外して自信を無くすのではなく、シュートするべき時にシュートしなかった時に自信を失うのだ。
何を守りたいのかは知らんが、攻める気持ちをなくして勝てるような戦力ではない。
積極的なミスで負けたのならしょうがない。しかし、消極的なプレーで負ける試合を見て、
また応援に来てくれるファンはいない。
攻めて、攻めて、攻め続ける気持ちを持って、会場を熱くしてくれ。
2014年01月07日
週間MVP
なにかと仕事が忙しく、待たれてもいない更新をサボっていましたが、
今日は、年末年始の仕事の振り替えでお休み。
と言っても、子供を連れて映画を観に行ってきたので、あまり自由とはいかず・・・。
帰ってきてからは、bjtvで京都戦の清水の3P爆発と、
なにげに良い仕事をしている梅宮の活躍を観ていると、うれしいニュースが飛び込んできました。
清水選手が週間MVP受賞。
おめでとうございます。
日曜の試合は、食べ物の恨みは恐ろしいんだぞ的に(清水のTwitter)大活躍でした。
今度の週末は休みなので、しっかりと次の岩手?桶谷?対策をして、ホームで連勝を見せましょう。
今日は、年末年始の仕事の振り替えでお休み。
と言っても、子供を連れて映画を観に行ってきたので、あまり自由とはいかず・・・。
帰ってきてからは、bjtvで京都戦の清水の3P爆発と、
なにげに良い仕事をしている梅宮の活躍を観ていると、うれしいニュースが飛び込んできました。
清水選手が週間MVP受賞。
おめでとうございます。
日曜の試合は、食べ物の恨みは恐ろしいんだぞ的に(清水のTwitter)大活躍でした。
今度の週末は休みなので、しっかりと次の岩手?桶谷?対策をして、ホームで連勝を見せましょう。
2013年12月14日
ホームで勝利と今日のゲイブの・・・
昨日訂正の訂正をしたのに、今日のゲイブの得点時の曲は「サンタさん」でやんの。
試合前のシューティング練習で、HC直接指導を受けていたゲイブが、勝利をプレゼントしてくれました。
試合開始直後の大城の連続3Pで、昨日の嫌なイメージを消してくれたのも大きかったでしょうか。
あとは、バイロンが本領発揮してくれれば、Dの負担も減ってくれるんですが、
まだまだ、能力を発揮していない・・・・ですよね?
年内最後のホームゲームを勝利で飾ったデビルズ。
昨日と違い、土曜日なのでお客さんもたくさん来てくれた中での勝利だったので、
次回の新年最初のホームゲーム、杵築会場も、たくさんのお客さんを期待しましょう。
・・・・ダイドーの当たりつき自販機で買うと、結構当たってるんですけど、確率って高いんですかね。
昨日も大原体育館で一本ゲット。ちっちゃい運は持ってるようです。

試合前のシューティング練習で、HC直接指導を受けていたゲイブが、勝利をプレゼントしてくれました。
試合開始直後の大城の連続3Pで、昨日の嫌なイメージを消してくれたのも大きかったでしょうか。
あとは、バイロンが本領発揮してくれれば、Dの負担も減ってくれるんですが、
まだまだ、能力を発揮していない・・・・ですよね?
年内最後のホームゲームを勝利で飾ったデビルズ。
昨日と違い、土曜日なのでお客さんもたくさん来てくれた中での勝利だったので、
次回の新年最初のホームゲーム、杵築会場も、たくさんのお客さんを期待しましょう。
・・・・ダイドーの当たりつき自販機で買うと、結構当たってるんですけど、確率って高いんですかね。
昨日も大原体育館で一本ゲット。ちっちゃい運は持ってるようです。