スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年04月22日

ホーム最終戦

デビルズのホーム最終戦は100点ゲームで快勝。

全員得点で最後はオハが試合終了のブザーと同時に締めくくり。

残念ながら三友が怪我をしてしまい、途中退場となってしまいました。

大事に至らねばよいのですが。

ところが変わって出場の高倉が連続で3Pを決めて、会場を盛り上げました。

デビルズフードの開催も手伝い、3,000人の観衆で沸いたホーム最終戦。

試合前の橋本社長の情熱のこもった挨拶も良かった。

試合後のファン感謝祭も、デビルズフードの会場で開催され、

選手も一般の人と同じ席で屋台の食べ物を楽しむなど、終始和やかな雰囲気でした。

オークションでは、数万円での競り合い。

しかし、鈴木HCの出品が無かったため、橋本社長に冷たい視線。

なにはともあれ、最後は天候も回復し、デビルズフードというイベント的には成功したのかな。

この試みは地域に支えられる球団から、地域とともに盛り上がるという姿勢でしょうか。

来季もおそらく開催されるでしょう。

できれば開幕時に、こんなに盛り上がるといいですね。



  


Posted by ぴっとろーど at 19:06Comments(0)スポーツ

2012年04月22日

今日は勝ってよ

今日は、デビルズのホーム最終戦。

昨日もフードデビルズの開催もあり、観客も多かった試合が残念な結果となった。

先週は勝ちたい試合で、今週は勝たなければいけない試合。

そんな感じの違いでしょうか。

気持ちが空回りし、焦ってミス連発。

今日も、たくさんのお客さんが予想されますのが、気持ちを切り替え、

ぜひ自分たちのために勝利を飾ってほしいものです。

ところで昨日の朝は、テレビで橋本社長とMr.Dが一緒に告知に出てましたね。

社長とMr.Dが一緒にとは、夢の共演、奇跡のコラボだ・・・icon



  


Posted by ぴっとろーど at 09:39Comments(0)スポーツ

2012年04月15日

浜松を倒す

昨日惜しい試合を落としたデビルズ。

今日は105得点で浜松に勝って、会場に大歓声が響く。

前半は4点ビハインドで今日も善戦しているという感じでしたが、

後半はリバウンドも取れるようになり、次第に大分ペース。

浜松に疲れが見えてきたが、大分の運動量が落ちずに走り勝ちと感じた。

最後を締めくくったのは、地元出身の高倉。

シュートが決まった瞬間、今日最高の大歓声で試合終了のブザーが聞こえんぐらい。

帰ってから、さっそくbjtvの配信で、そのシーンを10回ほど観ました。

いや~最高に盛り上がる試合でした。

やはりデビルズの試合は面白い。

ところで、日田会場なのに肝腎の高倉の等身大パネルが無い。

なんとかならんかったんでしょうか。

大分105-93浜松

喜びに沸く会場の写真を撮ろうと思ったら、SDカードが・・・・入れ忘れた。







  


Posted by ぴっとろーど at 18:03Comments(0)スポーツ

2012年04月14日

あと少し

今日のデビルズは、日田会場でイースタンの強豪浜松戦でした。

高倉の地元ですから、高倉への声援も一段と大きなものでした。


(勝手に採用させてもらいました)

プレータイムはやや物足りないが、試合は最後まで大変盛り上がり、

負けはしましたが、かなり面白い試合でした。

引き離され、このままズルズルと行くかと思えば、食らいつきわずか3点差。

試合終了後の観客の拍手も暖かいものに感じた。

浜松を慌てさせる戦いを、明日も期待できそうです。

大分90-93浜松。

やはり、浜松とはコートを使っての練習時間とか環境の違いは大きいでしょうが、

シーズン後半のデビルズの試合は間違いなく面白い。

来週のホーム最終戦はフードデビルズもありますし、たくさんのお客さんが来てほしいですね。



  


Posted by ぴっとろーど at 21:47Comments(0)スポーツ

2012年04月11日

見逃すとこだった

危うく見逃すとこだった。

というか、途中から見たのですが。

9時前のNHKニュースで、デビルズの高倉が取り上げられてました。

教員からbjの世界に飛び込んで来たということは、かなりの覚悟があったようですね。

地元日田での活躍を期待しますが、浜松戦ですから、

プレータイムがどれだけ与えられるかが気になります。

体幹を鍛えているそうですが、仙台戦の最後のマットのFTの時、

高倉が顔を隠しているのに気づきました。

もし、自分がその立場になったらどうする、そのつもりで目をそらすなと、

私自身のガラスのハートで、ノミの心臓で、チキンで猫背なところを置いといて、

精神面での逞しさも必要かなと思ってました。

教員をやめる決断ができたのだから、きっと強いはず。

期待してるぞ高倉。

  


Posted by ぴっとろーど at 21:24Comments(0)スポーツ

2012年04月08日

連敗脱出

今日のデビルズは出足から快調。

やはりディフェンスが機能すると、オフェンスも冴えるんですね。

2ケタ得点も5人。

大分86-74長野

タージはファールアウトで再びイラッとしてたようなので、

今日の天気のような、さわやかな気分というわけではないようですが。

来週は日田で浜松戦ですね。

私は日田会場は初めてです。

強豪相手ですが、ブースト頑張りましょう・・・仕事の都合がつけば。

写真は、粟島神社と長崎鼻です。










  


Posted by ぴっとろーど at 15:21Comments(0)スポーツ

2012年04月07日

いつもの出汁か

いつも新規参入チームの出汁に使われる。

見ていて、イライラしてる感じがよくわかる試合でした。

4Qに大差を追いついたが、ここからさじ加減が始まるんだろうなと思ったら・・・。

被害妄想ですかね。




明日はガツンとやり返せ。

長野100-89デビルズ



  


Posted by ぴっとろーど at 20:00Comments(0)スポーツ

2012年04月02日

た・・体調が・・・

体調がすぐれぬ今日この頃。

肉体的というより、いろいろありすぎて精神的に弱ってるようで。

そんな状態での、デビルズの滋賀戦は心臓に悪い2連敗。

負けるのがすごく悔しいのは久しぶりでした。

しかし、気落ちすることなく残りの試合は全勝してくれるつもりで、観戦にいきます。

弱った心を癒すために、土日ともデビルズ観戦前にパークプレイスで映画鑑賞。

土曜日は「僕達急行A列車でいこう」・・・これぐらいのゆったり感が今の自分にちょうど良い。

日曜日は再び見に行った「種まく旅人」・・・3回目。

前回、エンドロールに大分のスターの名前があったが、どこに出ていたのか気が付かなかったので、

今度はしっかり観てましたが、観るではなく聴くといった状態でした。

映像的には小っちゃくしか出てない・・・タシカにあれでしょうね・・・タカシ。

3回も観にいくのは、映画としても良いのですが、田中麗奈がかわいくて・・・・・まだ元気だな俺は。

そいえば、デビルズの会場には大分のアイドルSPATIOが出演。

身近なアイドルだからこそ、成長してく姿がみられて応援し甲斐もあるんでしょうね。

そういう意味ではデビルズも身近なプロスポーツチーム。

地域密着でみんなで強く育てるチームです。

みんなで支えていきましょう。

・・・・・まとまったかな?

























  


Posted by ぴっとろーど at 21:35Comments(0)日常

2012年03月25日

宇部2往復

デビルズの7連勝を飾った宇部でのアウェイ福岡戦。

昨日は、まず往復3時間の用事を済ませた後に宇部へ出発。


めかりPAで休憩です。




試合は、接戦から4Qで突き離して快勝。

疲れも吹き飛ばして、無事帰宅。

今日は、ノンストップで会場に到着。

小学生チームの試合後にリングの高さを調整中に故障発生。

急遽、予備と交換。


試合は3Qで14点差をつけて、今日も快勝ムードから一転。

4Qの残り1分30秒あたりで逆転されるという、ハラハラさせる展開。

しかし、慌てることなくタージとTJの得点で流れを呼び戻し、球団新記録の7連勝。

記念写真の撮影は、あの方です。


アウェイに応援に駆けつけたブースターさん達とハイタッチ。


写真を撮らずに、この列に入るようにならんといけんな。

  


Posted by ぴっとろーど at 19:07Comments(0)スポーツ

2012年03月25日

7連勝

今日も勝ったぞデビルズ。

球団新記録の7連勝。

わざわざハラハラさせて勝つとは・・・

盛り上がるじゃね~か。

では、安全運転で帰ります。



  


Posted by ぴっとろーど at 15:29Comments(0)スポーツ

2012年03月24日

6連勝

勝った☆

強いぞデビルズ。

さて、今から宇部を出発して、
帰ったら寝て、起きたら直ぐに宇部へ出発だ。

とりあえず居眠り運転しないように気をつけます。

  


Posted by ぴっとろーど at 21:14Comments(0)スポーツ

2012年03月11日

終わってみれば5連勝

昨夜に続きデビルズの観戦に佐伯の体育館に着くと、駐車場が一杯ではないか。

今日はお客さんが多いのか・・・いや、別の行事の人たちだろう。

体育館に入ると・・・・やっぱり。

ちょうど試合開始だったが、いつものとおり、とりめしのおにぎり2個で腹ごしらえ。

そんな事してる間に、試合は2-10と高松が飛び出す。

大分のシュートが決まらず、あれよあれよで最大17点差まで開いていく。

その後はシュートの確率も上がってきたが、前半を25-33で終わりました。

後半は3Qでようやくリードし、4Qではあっという間に点差を広げての勝利。

得点だけ見ると快勝のようだが、さすがにハラハラさせられました。

おかげで後半は会場が盛り上がり、雰囲気はよかったかな。

昨日と今日も、FTは両チームとも悪かったのですが、リング裏の壁が斜めになっているので、

難しいなんてことがあるんでしょうか?

ともかく5連勝ですし、デビルズは来週は試合がありませんので、

コンディションを上げて大事な福岡戦に臨めそうです。

今度の福岡戦は宇部ですね。

山口県ですが、宮崎市より近いんじゃないでしょうか。

ちなみに、島根vs宮崎は1勝1敗でしたね。

いい感じになってきました。

























  


Posted by ぴっとろーど at 18:23Comments(0)スポーツ

2012年03月10日

4連勝

今日のデビルズはマットの3Pで始まり、順調に点差を広げるが、

2ケタの点差になってから、ややミスが目立ったようです。

これまでの息詰まる戦いの連続から、今日のような展開では気持ちの入れ方が難しいのも

分かる気がします。

後半は修正し、しっかり点差を広げ、ベンチメンバーのプレー時間も増えました。

ベンチメンバーも感が鈍ってるようでしたが、オハは修正が早かったようです。

明日は、ベンチメンバーのさらなる活躍を期待します。

今日は仕事終わりでダッシュで佐伯に駆けつけ試合前に到着しましたが、

明日は遅刻するかも。

私が責任者の仕事なので、うまく進めて間に合わせよう。

物事の重要性の順序が逆です・・・・・・・・か。

高松も苦しいシーズンが続きますが、熱心なブースターさん達が大きな声援を送ってました。

大分のFT時のリング裏でのブースター対決も見ものでした。

大分94-68高松

  


Posted by ぴっとろーど at 22:16Comments(0)スポーツ

2012年03月04日

どっちも感動的でした。

試合終了のブザーが鳴りデビルズの勝利が決まると、

ベンチを飛び出す鈴木HCと誰かが、ぶつかるように抱き合った。

リング下の小競り合いに目が行ってしまい誰かはわからなかったが、

今、録画配信を見ると映像にはないが、どうやらマットでしょう。

それだけ喜びも大きな試合でした。

私も目頭が熱くなりました。

今日の仕事が延期になって、観戦できたことがラッキーでした。

ハーフタイムに映画監督の塩屋さんのちょっと長めの話がありましたが、

試合終了後にさっそくパークプレイスで観てきました。

ほのぼのして、良い映画でした。

来週末も仕事の予定だが、なんとかして佐伯へ行ってデビルズの連勝を観るぞ~。







  


Posted by ぴっとろーど at 20:48Comments(0)スポーツ

2012年03月03日

見事に逃げ切り

今日のデビルズ。

1Qは、仙台のシュートの悪さも手伝い、15点のリード。

2Qは、タージの活躍もあったが、仙台のシュートがよくなり互角の戦いで、

16点差で前半を終わる。

仙台がハーフタイム中にコートに戻ったのが残り5分ほどの時。

かなりの対策と意識の統一がなされたのではないかと思ったが、

そのとおり、あっという間に点差が詰まっていきました。

気が付けばホワイトは右足首を痛め、もう出られそうもない。

仙台の猛攻は続く。

大分のシュート確率は落ちていく。

Tさんの笛に泣かされながら、耐えるデビルズ。

そんな中、4Qにタクシがディフェンスでラシャードから強引にボールを奪い、

2Pを決めたところで仙台の勢いが止まったような。

その後は一進一退の展開。

しかし、マットとTJが4ファールとなりピンチ。

そしてタクシの3Pで引き離すも、再び追い上げた仙台を三友のFTで振り切りました。

今日はFTの確率が良かったのも勝因の1つでしょうか。

会場も良く沸いて、楽しい試合でした。

明日も厳しい戦いとなりそうです。

Tさんの前でのプレーに気を付けよう。

大分89-83仙台









  


Posted by ぴっとろーど at 22:18Comments(0)スポーツ

2012年02月26日

逃げ切った

今日のデビルズ、逃げ切りましたね。

昨日は仕事で、休憩中にFBを覗くしかできませんでしたが、

今日は2Qの途中で帰宅でき、会場のネット環境の都合でbjtvの粗い配信映像ながら、

しっかり観戦できました。

3Qでディフェンスがよく、なかなかシュートも打たせない良い展開。

ところが、島根のデービスが入ってTJがFT2本を外し、雰囲気が変わったような。

4Qは徐々に点差がつまり、残り1分を切ったところで、

タクシの2本目のFTが落ちそうになったところへ、

飛んだTJが手をひっこめたが、ネットに触ってリングを揺らしてボールが入ったように見えました。

(表現が難しい)

これは得点にならんなと思ったが、得点が認められました。

しかし、ラッキーというより、それ以前の島根の2本のブロックショットが、

大分の得点として認められるべきと思えるので、トータルで損じゃ。

そして、3点差まで詰められたデビルズでしたが、しっかり耐えて突き離して逃げ切りに成功。

ところが、ゲームの終わりがグダグダになったので、喜びも腰砕けです。

残り1秒で、パーカー(だったと思う)がスローインのボールをコートの上に置いて、ベンチに帰っていった。

島根の選手もそれを拾わないので、時計も動かない。

そこで、マットが拾ってシュートして終了・・・なのだが、レフリーはマットに笛を吹いたようだった。

スローインと認めてなかったのだろうが、大分の抗議の結果、試合終了となりました。

もう少しスッキリ終わってほしかったです。

ようわからんのですが、コートの外に立ってコート上にボールを持ったまま置くと、

アウトボールにならんのでしょうか。

大分80-73島根












  


Posted by ぴっとろーど at 18:40Comments(0)スポーツ

2012年02月18日

快勝~

今日の仕事は風通しの良い場所ですっかり冷えきってしまいました。

しかし、bjtvで見るデビルズの試合で身も心も温まりました。

1Qは、5分ほどでホワイトが2ファ-ルでベンチに下がったり、

速攻の失敗など、もったいない面もありましたが、

三友の3PやTJの得点、さらにディフェンスもよかったのか、

わずか6失点で完全に大分ペース。

2Qも序盤の梅宮の得点などで、さらに点差が開きます。

新潟は残り6分過ぎあたりから徐々にシュートが決まるようになりましたが、

前半をデビルズの24点リードで終了。

3Qは、新潟も修正できたか互角の展開。

デビルズのディフェンスも簡単にはシュートを打たせず、点差は縮まらず。

4Qはデビルズペースに変わりはなく、結局27点差で快勝。

今日はマットの当たりがよかったですね。

明日もこの勢いで4連勝といきましょう。

・・・・・最後にフリーのシュートを決めるともっと盛り上がって追われるのに。

それからキミタケは髪長すぎんか。

  


Posted by ぴっとろーど at 20:05Comments(0)スポーツ

2012年02月14日

今度はTJ

bjリーグ、今週の週間MVPはTJが獲得しましたね。

デビルズの上昇気運にさらに勢いをつけてくれます。

私もbjtvで繰り返し千葉戦の名場面を見ています。

高倉の初得点と、その時に後ろで見せた某氏のガッツポーズが面白い。

さて、今日は午後から急きょ休みをもらいました。

雨だし、すること無いので映画を観にパークプレイスへ。

最近は、榮倉と吉高を観てきたので今日は堀北です・・・って題名じゃなく、

出演女優名で書くと、ただのエロじじいだなicon









  


Posted by ぴっとろーど at 21:26Comments(0)スポーツ

2012年02月12日

連勝~

デビルズ、千葉に連勝~。

今日も前半リードで進み、2Qの終わりに練習生出身3人の共演がみられました。

残り数秒をファールをしてでも、相手にシュートまで持っていかせないディフェンスだったのでしょうか。

昨日は3Qは追い上げられましたが、今日は逆に引き離す。

点差が開きすぎたか、4Qはちょっとグダグダな感じになりました。

しかし、連勝したことで2週連続のアウェイに勢いをつけて臨めるでしょう。

特に島根は連敗してますから、まだまだプレーオフへのチャンスはあります。

島根戦はアウェイ応援ツアーの企画もあるようですが、その時は土日とも仕事があり、

おとなしくbjtv観戦です。

このところ週末に気の重い仕事が続き、うんざりですが、この状態があと1か月は続きます。

ところで、千葉のHCは試合を投げるの早すぎんかな。

私もその手でいこうか・・・。


  


Posted by ぴっとろーど at 18:19Comments(0)スポーツ

2012年02月11日

100点+高倉4点

今日のデビルズは、序盤からリードを広げていきます。

特にTJが当たって安定していました。

三友や梅宮の3Pも決まり、15点のリードで前半終了。

しかし、後半に入るとディフェンスが崩れたか、5点差まで詰められました。

その後は、一進一退の展開ながら、千葉のスタテンが4個目のファールをもらってから、

ディフェンスが緩んだのか、一気にデビルズペースへ。

そして高倉登場。

デビュー戦では無得点だったが、厚かましさ・・・いや、積極性はチーム一であることは間違いなかった。

今日はその積極性が花開き、初得点を決めると場内から大歓声。

さらにもう1本決めて4得点となり、チームも最後にTJのダンクで104得点。

最高の試合でした。

梅宮、高倉が同時にコート上にいたので、オハも入れて練習生出身3人の共演をひそかに期待したが、

それは叶いませんでした。

今日の試合は最後に突き放すことができたので、明日も勢いに乗って連勝といきましょう。

そして3人の共演を見てみたい。

大分104 -80千葉

ところで、福岡の小川さんは解任になったのか。

これからどうするんやろ。



  


Posted by ぴっとろーど at 21:45Comments(0)スポーツ