2010年06月13日
墓参りで腹いっぱい?
こんばんは
昨日は毎月の墓参りへ。
掃除の最中から子供は別の事で忙しそう。
グミをチギッてました

甘みもありますが、渋みが嫌なので私はあまり好きではありません。
しかし、子供は次々とチギッて食べてました。
味覚は私の方がお子ちゃまでしょうか
墓参りが終わると、今度はビワです。

チギッて食べて、バケツ一杯に持ち帰り
「もう腹イッパイ」・・・どんだけ喰っとじゃ~
梅もそろそろ収穫の時期でしょうか。

ここの梅ではありませんが、夜は昨年作った梅酒を麦茶割で頂きました。
飲めない私にはこれぐらいがちょうどよい。

話は変わって、最近は子供の虐待のニュースが多いですね。
子供はそれぞれの年代を満足して成長していけば、情緒的にも成長し大人になれる。
そうすれば、親になる事も自然と受け入れられるのでしょう。
しかし、自分が虐待を受けた経験を持つ親がまた繰り返してしまう。
不幸は濃縮して繰り返されるという記事を読んだ事があります。
虐待を受けていなくても、親に受け入れられるために、いい子であり続け、
その年代なら許される我がままを言えずに大人になった人は、
子供の我がままに耐えられないんじゃないかな。
塾通いが忙しい子供。
ホントに子供のため?
親が安心するためじゃないか?
子供時代に楽しかった思い出の無い大人が結婚しても子供を欲しがるか。
子育てはお金じゃなくて、安心して親になれる仕組みが必要ではないか。
それが難しいんですが、産経新聞HPにシリーズでいろんな人の意見が載っています。
そのうちの一つの意見です。
参考にどうぞ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100612/plc1006120700003-n1.htm
昨日は毎月の墓参りへ。
掃除の最中から子供は別の事で忙しそう。
グミをチギッてました

甘みもありますが、渋みが嫌なので私はあまり好きではありません。
しかし、子供は次々とチギッて食べてました。
味覚は私の方がお子ちゃまでしょうか

墓参りが終わると、今度はビワです。
チギッて食べて、バケツ一杯に持ち帰り

「もう腹イッパイ」・・・どんだけ喰っとじゃ~

梅もそろそろ収穫の時期でしょうか。
ここの梅ではありませんが、夜は昨年作った梅酒を麦茶割で頂きました。
飲めない私にはこれぐらいがちょうどよい。
話は変わって、最近は子供の虐待のニュースが多いですね。
子供はそれぞれの年代を満足して成長していけば、情緒的にも成長し大人になれる。
そうすれば、親になる事も自然と受け入れられるのでしょう。
しかし、自分が虐待を受けた経験を持つ親がまた繰り返してしまう。
不幸は濃縮して繰り返されるという記事を読んだ事があります。
虐待を受けていなくても、親に受け入れられるために、いい子であり続け、
その年代なら許される我がままを言えずに大人になった人は、
子供の我がままに耐えられないんじゃないかな。
塾通いが忙しい子供。
ホントに子供のため?
親が安心するためじゃないか?
子供時代に楽しかった思い出の無い大人が結婚しても子供を欲しがるか。
子育てはお金じゃなくて、安心して親になれる仕組みが必要ではないか。
それが難しいんですが、産経新聞HPにシリーズでいろんな人の意見が載っています。
そのうちの一つの意見です。
参考にどうぞ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100612/plc1006120700003-n1.htm
2010年06月12日
鹿さんの家族に遭遇
こんばんは
身内から信用が低く、ボロが出る前に選挙をしろと言われる総理に期待が出来るのか?
とりあえず、マニフェストに載せないが、熱心に取り組む3つの法案が消え失せない限り、
恐ろしくて期待なんか出来ません
さて、昨日は湯布院の山奥に進んでいると、目の前に突然鹿の群れ
お互いにビックリ
車を止め、慌ててカメラを取り出し写真を撮りました
家族なんでしょうか、子鹿もいました。

「あなた~ あたし達を置いて先に逃げるなんてひどいわ~」と、
我が家でも有りそうな叫び声が聞こえそうです

梅雨入り前の由布岳。緑がきれいです。

こうして見ると、湯布院にもかなりの田んぼがあります。
身内から信用が低く、ボロが出る前に選挙をしろと言われる総理に期待が出来るのか?
とりあえず、マニフェストに載せないが、熱心に取り組む3つの法案が消え失せない限り、
恐ろしくて期待なんか出来ません

さて、昨日は湯布院の山奥に進んでいると、目の前に突然鹿の群れ

お互いにビックリ

車を止め、慌ててカメラを取り出し写真を撮りました

家族なんでしょうか、子鹿もいました。
「あなた~ あたし達を置いて先に逃げるなんてひどいわ~」と、
我が家でも有りそうな叫び声が聞こえそうです

梅雨入り前の由布岳。緑がきれいです。
こうして見ると、湯布院にもかなりの田んぼがあります。
2010年06月06日
やっぱ無理か
こんばんは
今日は暑かったです
午後は鉄板の上みたいな所での仕事でした。
いい感じの焼き加減です。
やはりホタルをコンデジで撮るのは難しい
とまってるホタルを撮る時に、焦点を合わせるために赤外線が出るようで、
それを嫌がって飛んで行ってしまいます。
こんな写真しか撮れませんでした。

一方、今度のあの人はぶれないようです。
前の人は右も左もなく異次元でした。
今度は確実に左を向いています
今日は暑かったです

午後は鉄板の上みたいな所での仕事でした。
いい感じの焼き加減です。
やはりホタルをコンデジで撮るのは難しい

とまってるホタルを撮る時に、焦点を合わせるために赤外線が出るようで、
それを嫌がって飛んで行ってしまいます。
こんな写真しか撮れませんでした。
一方、今度のあの人はぶれないようです。
前の人は右も左もなく異次元でした。
今度は確実に左を向いています

タグ :IXY510IS
2010年05月25日
弱者の味方
こんばんは
いかにも私はあなたの味方ですよというフリをして近づく
一緒に戦ってるはずが、いつの間にか弱者を置いてけぼりで、
自分達の都合のいいように、話をすりかえる。
現実離れした主張を断固として譲らず、解決させずに甘い汁を吸おうとする。
解決されては困るのである
結局、弱者は利用され弄ばれて誰も信じられなくなる
何の話でしょうか。
最近はこういう感じの話がテレビを賑わせているように思います。
詳しく書くと友愛されちゃいます
さて、劇団四季のホームページを観てると、こんな動画がありました。
広島の「マンマミーア」に濱田&阿久津のコンビとは卑怯だ
観たいにきまってるじゃね~か
濱田めぐみの歌唱力・・・かなりのもんです
「アイーダ」で度肝を抜いたあの歌声をまた聴きたい
しかし、どこにそんなお金が・・・でも観たい。
なんとかならないものか
http://www.shiki.gr.jp/navi02/news/009835.html
いかにも私はあなたの味方ですよというフリをして近づく

一緒に戦ってるはずが、いつの間にか弱者を置いてけぼりで、
自分達の都合のいいように、話をすりかえる。
現実離れした主張を断固として譲らず、解決させずに甘い汁を吸おうとする。
解決されては困るのである

結局、弱者は利用され弄ばれて誰も信じられなくなる

何の話でしょうか。
最近はこういう感じの話がテレビを賑わせているように思います。
詳しく書くと友愛されちゃいます

さて、劇団四季のホームページを観てると、こんな動画がありました。
広島の「マンマミーア」に濱田&阿久津のコンビとは卑怯だ

観たいにきまってるじゃね~か
濱田めぐみの歌唱力・・・かなりのもんです

「アイーダ」で度肝を抜いたあの歌声をまた聴きたい
しかし、どこにそんなお金が・・・でも観たい。
なんとかならないものか

http://www.shiki.gr.jp/navi02/news/009835.html
2010年05月21日
ドタバタとしております
こんばんは
仕事中、邪魔な枝を切ったりしていると、首筋がモゾモゾ。
手で払うと毛虫が落ちた。
私はそれほど驚かないが、あのブロガーでブースターさんだったら、
腰を抜かすことだろう
家に帰ったら、頭からシッポまでキレイな状態のヘビの抜け殻を、
子供が見せてくれました
「財布に入れちょったらいいよ」と・・・
いくらなんでも、そんまま入れられん、でも・・・宝くじ買ってこようかな
このところドタバタしております。
後ろから「あんたは何もしちょらんじゃね~か」
と嫁さんの声がしそうですが、
「両肩にずっしりと負担がのしかかり、身動きがとれんのじゃ」と言っておこう。
・・・引っ越しました
外をホタルが飛んでます
他にもいろいろあって、今月末になったら落ち着くでしょう。
頭の中でホタルが飛んでそうな誰かさんと違って、
今月末という期限に信頼性は必要ありません・・・
bj高松については、存続の可能性も出てきたのかな?
なんとか、1チームの脱落もなくリーグが成長してほしいですね。
時間が少なかったので、少数ですが署名を送っときました。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/basket/headlines/20100521-00000185-jij-spo.html
気がつけば、バサジィのFリーグは来季の日程が発表されてた
昨シーズンはデビルズと重なる事が多かったようですが、今度はどうなるのか。
http://www.fleague.jp/fl/data/matches/2010_1.jsp
仕事中、邪魔な枝を切ったりしていると、首筋がモゾモゾ。
手で払うと毛虫が落ちた。
私はそれほど驚かないが、あのブロガーでブースターさんだったら、
腰を抜かすことだろう

家に帰ったら、頭からシッポまでキレイな状態のヘビの抜け殻を、
子供が見せてくれました

「財布に入れちょったらいいよ」と・・・
いくらなんでも、そんまま入れられん、でも・・・宝くじ買ってこようかな

このところドタバタしております。
後ろから「あんたは何もしちょらんじゃね~か」

「両肩にずっしりと負担がのしかかり、身動きがとれんのじゃ」と言っておこう。
・・・引っ越しました

外をホタルが飛んでます

他にもいろいろあって、今月末になったら落ち着くでしょう。
頭の中でホタルが飛んでそうな誰かさんと違って、
今月末という期限に信頼性は必要ありません・・・

bj高松については、存続の可能性も出てきたのかな?
なんとか、1チームの脱落もなくリーグが成長してほしいですね。
時間が少なかったので、少数ですが署名を送っときました。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/basket/headlines/20100521-00000185-jij-spo.html
気がつけば、バサジィのFリーグは来季の日程が発表されてた

昨シーズンはデビルズと重なる事が多かったようですが、今度はどうなるのか。
http://www.fleague.jp/fl/data/matches/2010_1.jsp
2010年05月10日
床がびちょびちょだよ。
こんばんは
昨日はヒート最終戦を観たあと、感謝祭に参加するため待っていました。
しばらく時間があったので、暇つぶしにウロウロ。
すると、小さな女の子がビーコン入口で一生懸命に消毒液のポンプを押してました
テーブルから下ろして、手をきれいにしている。
でも、ちょっと頑張りすぎたのか床がびちょびちょに
親がすぐ近くに居るだろうと思ってしばらく様子を見てみる
その子はちゃんと終わったらポンプをテーブルの上に戻し、移動して行った先にはパパ
でも寝てるようだ。
再び戻ってくると、ポンプを下ろして手を消毒。
あんまりやりすぎても良くないかな。床も滑って危ないかもと思い、
まず、トイレからペーパータオルを数枚取って来て、
怖がられるかも知れないと思いつつ、声をかけてみました。
俺「手をきれいにしよんの?」
すると女の子は「ちょうとく」と答えてくれました。
えっ? あっ、消毒ね。・・・カワイイもんだ。
うちの子のこの頃に、もっと遊んどけばよかったと後悔してしまった。
そのあと床を拭きながら、周囲の人は親と思うかな?
いや、下手したらかなり若いおじいちゃんぐらいに見えてるかもしれん
そのあと無事にママが帰ってきたようです。
その後、感謝祭へ。
ヒートの昨シーズンの最終戦は先が見えず不安がいっぱいでした。
それを思えば今は充実してますが、その分、来シーズンのハードルは上がると思います。
是非とも来シーズンはプレーオフに進んでほしいですね。
こんな映像がありました。
鈴木にもう一度この雄姿を見せてほしい。
いや、2度でも3度でも
http://www.youtube.com/watch?v=WCTdprzZKy0
(今後の進路をしっかり・・・・・)
もっとも自分に正直な答えをだしてくれ。
って、そういう意味なの?
昨日はヒート最終戦を観たあと、感謝祭に参加するため待っていました。
しばらく時間があったので、暇つぶしにウロウロ。
すると、小さな女の子がビーコン入口で一生懸命に消毒液のポンプを押してました

テーブルから下ろして、手をきれいにしている。
でも、ちょっと頑張りすぎたのか床がびちょびちょに

親がすぐ近くに居るだろうと思ってしばらく様子を見てみる

その子はちゃんと終わったらポンプをテーブルの上に戻し、移動して行った先にはパパ

でも寝てるようだ。
再び戻ってくると、ポンプを下ろして手を消毒。
あんまりやりすぎても良くないかな。床も滑って危ないかもと思い、
まず、トイレからペーパータオルを数枚取って来て、
怖がられるかも知れないと思いつつ、声をかけてみました。
俺「手をきれいにしよんの?」
すると女の子は「ちょうとく」と答えてくれました。
えっ? あっ、消毒ね。・・・カワイイもんだ。
うちの子のこの頃に、もっと遊んどけばよかったと後悔してしまった。
そのあと床を拭きながら、周囲の人は親と思うかな?
いや、下手したらかなり若いおじいちゃんぐらいに見えてるかもしれん

そのあと無事にママが帰ってきたようです。
その後、感謝祭へ。
ヒートの昨シーズンの最終戦は先が見えず不安がいっぱいでした。
それを思えば今は充実してますが、その分、来シーズンのハードルは上がると思います。
是非とも来シーズンはプレーオフに進んでほしいですね。
こんな映像がありました。
鈴木にもう一度この雄姿を見せてほしい。
いや、2度でも3度でも

http://www.youtube.com/watch?v=WCTdprzZKy0
(今後の進路をしっかり・・・・・)
もっとも自分に正直な答えをだしてくれ。
って、そういう意味なの?
2010年05月05日
玖珠の童話祭と俺の子じゃね~よ
こんばんは
今日は玖珠町の童話祭に行ってきました
結構暑かったですね。
GWの休みは少ないながらも、だいたい子供の日は休みなので、
毎年行ってますが、そろそろ別の所へ行ってみたい。

子供の目当てはこちら。魚のつかみ取り
とった魚は串刺しにして、塩をつけてもらって、自分で焼いて食べます。
ただでさえ暑いのに炭火の周りは・・・

ジャンボ鯉のぼりを上げるのも大変のようですね。
風向きにあわせ、頻繁にクレーンの操作をしてました。

ミニSLとジャンボ鯉のぼり

デビルズの試合会場でもお見かけする旗。

童話祭の会場から帰るとき、車と人でごった返す交差点で、
信号が変わった直後、ある男の子が先に渡ったお母さん?の所へ行こうと飛び出した
直進車は止まったが、男の子はさらに進もうとするので、とっさに追いかけた俺
運良く右折車も止まったところで、男の子に追いつき肩を抱いて対向車の無いことを確認し、
一緒に渡りました。結果としては何事もなく渡れたかもしれません。
しかし、そこでとっさに体が動いた自分を褒めてやりたい気分に
ところが、お母さんらしき人は子供に「待ってればよかったのに」の一言だけ。
そして、嫁さんによると、警察官が「親御さんは気をつけてください」と私に向かって
言ったようだ。さらに突き刺さる周囲の冷たい視線
あれっ、なんだこれっ、みなさ~ん、勘違いですよ~
まぁいっか
帰りに竜門の滝に寄り。

さらに白猪に会ってきました。
なかなかいい表情をしています。
今日は玖珠町の童話祭に行ってきました

結構暑かったですね。
GWの休みは少ないながらも、だいたい子供の日は休みなので、
毎年行ってますが、そろそろ別の所へ行ってみたい。
子供の目当てはこちら。魚のつかみ取り

とった魚は串刺しにして、塩をつけてもらって、自分で焼いて食べます。
ただでさえ暑いのに炭火の周りは・・・

ジャンボ鯉のぼりを上げるのも大変のようですね。
風向きにあわせ、頻繁にクレーンの操作をしてました。
ミニSLとジャンボ鯉のぼり
デビルズの試合会場でもお見かけする旗。
童話祭の会場から帰るとき、車と人でごった返す交差点で、
信号が変わった直後、ある男の子が先に渡ったお母さん?の所へ行こうと飛び出した

直進車は止まったが、男の子はさらに進もうとするので、とっさに追いかけた俺

運良く右折車も止まったところで、男の子に追いつき肩を抱いて対向車の無いことを確認し、
一緒に渡りました。結果としては何事もなく渡れたかもしれません。
しかし、そこでとっさに体が動いた自分を褒めてやりたい気分に

ところが、お母さんらしき人は子供に「待ってればよかったのに」の一言だけ。
そして、嫁さんによると、警察官が「親御さんは気をつけてください」と私に向かって
言ったようだ。さらに突き刺さる周囲の冷たい視線

あれっ、なんだこれっ、みなさ~ん、勘違いですよ~


帰りに竜門の滝に寄り。
さらに白猪に会ってきました。
なかなかいい表情をしています。
2010年05月04日
昔のツーリングキャンプ
こんばんは
2,3日と仕事で今朝ようやく解放されました。
昨日は、緊急呼び出しの当番で、朝飯直後
昼飯直前
晩飯直後
と呼び出されました。
午前中の湯布院インター付近はかなり渋滞しており、
それを見ると仕事を理由にどこも行かない方が気楽になります
夜も再び湯布院に行って帰りに道の駅を覗くと、車中泊と思われるくるまでかなり埋まってました
玖珠の河川敷では、バイクでのキャンプをやってました。
ツーリングキャンプは1人に1テント。10張以上のテントが並んでました。
私もツーリングキャンプを2度だけ経験しました。
バイクを買ったときにテントを貰ったのをきっかけに、やってみようと、
それも山の中の、誰もいないところで1人だけでやってみようと
最初は何があるかわからないので、まずはキャンプ場へ。
家族連れで賑わうキャンプ場で1人用のテントで飯を喰ってると、
子供たちが珍しそうにやって来て「ちっちぇ~」と叫んで走って行きました。
「じゃかましんじゃクソガキがー」と心の中で叫び、作り笑顔で見送る俺
とりあえず必要な物は揃っているようなので、あとは水だけ持って数日後に実行。
山中を走り廻り、林道の入り口を見つけ入っていくと、
ちょうどいいサイズの平坦な場所を発見
さっそくテントを立て、飯の準備。と言っても、ごはんは温めるだけの物。
おかずはキャベツとソーセージを鍋で煮てコンソメの素を入れて完成。
すると雨が降り出す。飯が終わると、あとは本を読むぐらいしかやる事が無い。
今頃の時期なら日は長いが、10月だったので夜が長い
朝までじっとテント内で辛抱でした。
しかし、雨が降ってよかったかも。
雨じゃなかったら、静かな中でちょっとした音が気になってしょうが無かっただろうな。
意外にぐっすり眠れました。
後で知りましたが、キャンプはキャンプ場以外ではやってはいけないようです。
火事の恐れもありますから、火は決められた場所での使用に限ります。
今、同じ事をしろと言われても、もう出来ません。
なんせ憑きやすい体質のようなので・・・
2日は仕事で、デビルズの観戦に行けなかったので、昨日bjtvで3Qの終盤と4Qをみました
博紀選手がMVPをとったのが、わかるような気がします。
おめでとうございます。
さて、残り2試合。
勝ち越しで終わるぞー
2,3日と仕事で今朝ようやく解放されました。
昨日は、緊急呼び出しの当番で、朝飯直後



午前中の湯布院インター付近はかなり渋滞しており、
それを見ると仕事を理由にどこも行かない方が気楽になります

夜も再び湯布院に行って帰りに道の駅を覗くと、車中泊と思われるくるまでかなり埋まってました

玖珠の河川敷では、バイクでのキャンプをやってました。
ツーリングキャンプは1人に1テント。10張以上のテントが並んでました。
私もツーリングキャンプを2度だけ経験しました。
バイクを買ったときにテントを貰ったのをきっかけに、やってみようと、
それも山の中の、誰もいないところで1人だけでやってみようと

最初は何があるかわからないので、まずはキャンプ場へ。
家族連れで賑わうキャンプ場で1人用のテントで飯を喰ってると、
子供たちが珍しそうにやって来て「ちっちぇ~」と叫んで走って行きました。
「じゃかましんじゃクソガキがー」と心の中で叫び、作り笑顔で見送る俺

とりあえず必要な物は揃っているようなので、あとは水だけ持って数日後に実行。
山中を走り廻り、林道の入り口を見つけ入っていくと、
ちょうどいいサイズの平坦な場所を発見

さっそくテントを立て、飯の準備。と言っても、ごはんは温めるだけの物。
おかずはキャベツとソーセージを鍋で煮てコンソメの素を入れて完成。
すると雨が降り出す。飯が終わると、あとは本を読むぐらいしかやる事が無い。
今頃の時期なら日は長いが、10月だったので夜が長い

朝までじっとテント内で辛抱でした。
しかし、雨が降ってよかったかも。
雨じゃなかったら、静かな中でちょっとした音が気になってしょうが無かっただろうな。
意外にぐっすり眠れました。
後で知りましたが、キャンプはキャンプ場以外ではやってはいけないようです。
火事の恐れもありますから、火は決められた場所での使用に限ります。
今、同じ事をしろと言われても、もう出来ません。
なんせ憑きやすい体質のようなので・・・

2日は仕事で、デビルズの観戦に行けなかったので、昨日bjtvで3Qの終盤と4Qをみました

博紀選手がMVPをとったのが、わかるような気がします。
おめでとうございます。
さて、残り2試合。
勝ち越しで終わるぞー

2010年04月18日
カーテンコールと大分のあの人も
こんばんは
今日は、気がつけばわずかな小銭しかなく、自宅でおとなしくしてました
パソコンで高松vs滋賀
のテキスト形式で得点経過をを見てましたが、滋賀が勝ちましたね。
やはりデビルズは自力で4位を勝ち取るよう頑張りましょう。
試合結果が見えてきた頃に、暇つぶしのため散歩に出ました。
ところが、最初は目的のなく徘徊してましたが、何故か海まで行こうと思い、
もくもくと歩き続けること1時間半、ようやく海岸に到着。
ちょっと休んで自宅へ向け出発。行きは良いが、帰りはやけに遠く感じるもんですね
さて、昨日は博多へ行ってきました。目的は劇団四季「クレイジーフォーユー」。
ストーリーも面白く誰が見ても楽しめます。今日で終わりですが・・・
土曜日2回公演の2回目でしたが、主演の加藤敬二のダンスに疲れは全く感じませんでした
そして、木村花代ちゃんの歌とダンスと可愛さにも満足しました。
次はいつ会えるかな。
芝居が終わり幕が降りた後の、カーテンコールでは、オールスタンディングとなりました。
カーテンコールが終わった後も、皆で手拍子で再度のカーテンコールを希望。
それに応えてくれて再度のカーテンコール。しかしそれでも手拍子は止まず、
計3回のカーテンコールを見せてくれました
ホントに楽しく、見ごたえのあるミュージカルでした
次は4月29日から5月8日まで「エビータ」です。
仕事とデビルズの試合がありますので、行けません。
ところで、キャナルシティのB1のステージでは、週末を中心にライブを見れますが、
来週の25日は、大野タカシのライブが予定されてます
http://www.canalcity.co.jp/event/
盛り上がるといいですね。いや、きっと盛り上がるでしょう
今日は、気がつけばわずかな小銭しかなく、自宅でおとなしくしてました

パソコンで高松vs滋賀

やはりデビルズは自力で4位を勝ち取るよう頑張りましょう。
試合結果が見えてきた頃に、暇つぶしのため散歩に出ました。
ところが、最初は目的のなく徘徊してましたが、何故か海まで行こうと思い、
もくもくと歩き続けること1時間半、ようやく海岸に到着。
ちょっと休んで自宅へ向け出発。行きは良いが、帰りはやけに遠く感じるもんですね

さて、昨日は博多へ行ってきました。目的は劇団四季「クレイジーフォーユー」。
ストーリーも面白く誰が見ても楽しめます。今日で終わりですが・・・

土曜日2回公演の2回目でしたが、主演の加藤敬二のダンスに疲れは全く感じませんでした

そして、木村花代ちゃんの歌とダンスと可愛さにも満足しました。
次はいつ会えるかな。
芝居が終わり幕が降りた後の、カーテンコールでは、オールスタンディングとなりました。
カーテンコールが終わった後も、皆で手拍子で再度のカーテンコールを希望。
それに応えてくれて再度のカーテンコール。しかしそれでも手拍子は止まず、
計3回のカーテンコールを見せてくれました

ホントに楽しく、見ごたえのあるミュージカルでした

次は4月29日から5月8日まで「エビータ」です。
仕事とデビルズの試合がありますので、行けません。
ところで、キャナルシティのB1のステージでは、週末を中心にライブを見れますが、
来週の25日は、大野タカシのライブが予定されてます

http://www.canalcity.co.jp/event/
盛り上がるといいですね。いや、きっと盛り上がるでしょう

2009年08月15日
終戦記念日とパール博士
こんばんは
昨日のデビルズ記事の勢いで、訪問いただいた方はすいません。
まったく違う話です。

靖国神社のパール判事の記念碑です。
終戦記念日ですね。
私は10年ぐらい前まで、日本が悪かったという歴史認識に疑問はなかった。
だから、歴史にじっくり向かい合うことを避けてきました。
以前、テレビで放映された、劇団四季「異国の丘」を観て涙し
、
福岡シティ劇場での公演があった時、一ヶ月で2回観劇しました。
その結果、ホントに日本が一方的に悪いのか?
いろんな疑問が・・・
パール博士のことば
http://www6.plala.or.jp/mwmw/kotoba.html

戦前も、戦中も、占領下の苦難も知らない後知恵で歴史を裁いてはならない
(この書物の中の一文)
悩みは尽きません。
昨日のデビルズ記事の勢いで、訪問いただいた方はすいません。
まったく違う話です。

靖国神社のパール判事の記念碑です。
終戦記念日ですね。
私は10年ぐらい前まで、日本が悪かったという歴史認識に疑問はなかった。
だから、歴史にじっくり向かい合うことを避けてきました。
以前、テレビで放映された、劇団四季「異国の丘」を観て涙し

福岡シティ劇場での公演があった時、一ヶ月で2回観劇しました。
その結果、ホントに日本が一方的に悪いのか?
いろんな疑問が・・・
パール博士のことば
http://www6.plala.or.jp/mwmw/kotoba.html
戦前も、戦中も、占領下の苦難も知らない後知恵で歴史を裁いてはならない
(この書物の中の一文)
悩みは尽きません。
タグ :歴史